スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,490
0

お勧めのお買い物車は?
嫁が現在乗っているSUVから街乗り専用の車に買い替えるのてますが、なるべく小回りの効く小さな車が欲しいらしく、本人は維持費のことも考えて軽がいいと言っています。

用途は近所への買い物ぐらいですが、チャイルドシート装着予定です。
私は軽自動車の安全性や積載量に不安があり、せめてコンパクトカーをと言っているのですが...
同じような用途で小型車(軽、コンパクト)にお乗りの方に質問なのですが、その車を選ばれて良かった点
、ちょっと後悔してる点について教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は3年前に郊外に住んでいた時に、子供の誕生を機に車を買い換えました。

当時独身時代から乗っていたインプレッサスポーツワゴン20NからフォレスターXSに乗り換えました。

その当時は特に燃費も意識していませんでしたが、信号の少ない地域から都市部の信号の多い地域に引っ越して以来、燃費が10kmから7kmまで落ち込みました。

ちょうどガソリン高騰の時期で維持費もかかる事から、妻と相談をして1年前に車の買い換えをしました。

燃費向上がメインでしたので、ハイブリッドがいいという事になり調べたところ、ホンダでフィットハイブリッドが出ている事を知り、ディーラーへ行きました。

試乗した感じも良く、ディーラーの応対も良かったので、中間グレードのものを購入しました。

この車にして良かった事は、
1.燃費:去年1年間7000km走行して、燃費計表示は21kmでした。私の家庭で大体2カ月に1回の給油で済みます。経済的です。

2.室内の広さ:前席・後席とも大柄な私(182cm)でも余裕で座れます。特に後席ではひざが前の席に付かないほど余裕がありゆったり座れます。また、圧迫感も全くありません。(頭が当たるような事はありません。)

3.荷室の広さ:コンパクトカーなので前のSUVに比べると狭いですが、それでもベビーカーは立てないと入らないと思っていたのが、横に寝かせて乗せられます。シートを倒せばフルフラットの広い荷室に変わり、使い勝手がいいです。

4.運転のしやすさ:コンパクトカーという事もあるのでしょうが、前面ガラスが大きく開放感があるので運転はしやすいです。

☆おまけ・カスタマイズの楽しさ:日本でも屈指の売り上げを誇るだけあって、カスタマイズパーツは豊富で、自分好みの車に変える事が出来るので車好きには楽しいです。

逆に後悔?している点は
1.排気量が2000ccから1300ccに変わり、若干馬力不足を感じる。

2.200万円以上の車と100万円後半と言えど100万円台の車とでは内装の質感が違う。200万円には勝てない。

3.前車には2年しか乗れなかった事が後悔している。

良かった点、後悔している点は以上でしょうか。

特に、後悔している点については、さほどありません。

むしろ買い換えて正解だったと思っています。

維持費もかかり、来年から子供も幼稚園に行かせなくてはならないので、少しでも経費節約できるのでいいと思っています。

コンパクトカーの中では居住空間はフィットに勝てる車はありません。

他のアクアやスイフトなどにも乗りましたが、私では頭が付いたり、窮屈だったり、乗れるものではありませんでした。

ですので、コンパクトカーでお探しならフィットも候補の一つにいかがでしょう。

必要十分な装備と質感なのでいい車だと思います。

いい車を探して下さいね。

質問者からのお礼コメント

2012.5.1 15:16

フィットはレンタカーで乗ったことがありますが、いい車ですね。

その他の回答 (3件)

  • コンパクト乗っていますが積載量には不満はないです。
    大きな事故をしたことがないので安全性は実証できていませんが(笑)

    ただ、ほかの回答者様も仰っているとおりお子さんが自分で乗り降りするようになればスライドドアが安心です。
    結婚前に買った3ドアなんでいつもヒヤヒヤしております。(4ドア、5ドアよりもドアの長さが長い)
    できればウォークスルーの電動スライドドアだと雨の日に両手に荷物をもった状態でもリモコンでドアを開け車内を移動できるので便利です(主人の車:ミニバンがそうなので・・・)

  • こんにちは。

    奥様やお子さんが乗る車ですよね、私も軽はやめた方が良いと思います。
    確かに取り回しは楽だし経費も安いですが万が一の事故を考えると軽は怖いです。
    安全基準はありますが普通車に比べたら車両剛性の差は歴然です。
    私の嫁も何度かぶつけられましたが、かなりのダメージを受けました。
    相手が保険で対応した為、金銭的負担はありませんでしたが子供も同乗していたのでかなり怖い思いをしたそうです。

    その辺りを良くお話して普通車にしてあげて下さい。
    車種ですがお子さんが乗る事を考えるとスライドドアのトヨタ、ポルテかシエンタはどうでしょうか?
    子供は不意にドアを開けます。隣りの車にガツン!って事もあるので。
    開口部も広いので荷物の積み降ろしも楽にできますよ。
    自動車メーカー各社との取引きがある私の意見としてはトヨタ、日産をオススメします。
    製造現場の品質に対する意識の違いからです。

    安全性と使い勝手と燃費、奥様と良くご相談されてトヨタか日産の小型車にしてみてはどうですか。

  • 軽自動車は便利で維持費安いし。
    一番利用してますねー。
    コンパクトカー買う位なら軽自動車で十分です。
    最近の軽自動車は良くできてます
    フル装備したら、ハイブリッド並に値段しますね!(⌒-⌒; )
    200万超えます!
    なんたって小回り利く。燃費も文句なし。
    街乗りなら、不満無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離