スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
166
0

CT200とか、レヴォーグ、インプレッサワゴンなどの車って…

今はワゴンとか言われてますが…

昔は…
ライトバンって部類でしたよね。

なので、私は…
いまだに、レクサスのライトバンとかスバルのライトバンって呼んじゃいます。

ライトバンがワゴン呼ぶ様になった理由って…
何かあるんですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昭和元禄と呼ばれた平和な時代にはライトバンと呼ばれていた車がOKバブリーな時代にステーションワゴンと呼ばれるようになってワゴンという言葉が定着したように思います。

たしかに昭和50年代ころはあの形はライトバンでしたよね。

その他の回答 (6件)

  • 定義としては
    (ライト)バン→貨物車
    ワゴン→乗用車

    昔はライトバンの方がメジャーだったからでは?

  • CT200はコンパクトハッチバックよって言うツッコミは置いといて…

    確かに昔はライトバンって言ってたけどそれは貨物ナンバー(4ナンバーや1ナンバー)だった時代だったと思うわ。
    現に今でもADバンやサクシードバンと言う名目で売ってるし、乗用タイプ(5ナンバーや3ナンバー)は〇〇ワゴンって言うでしょ?

    昔カローラのバン(現フィルダー)が5ナンバーになった時にカローラワゴン=カロゴンってコマーシャルで流してた頃から乗用タイプをワゴンって言うようになったのだと思う。
    要するに貨物車はバンで乗用車はワゴンって言う表記が定着しちゃったってことだと思うわ。

  • レガシィの影響でしょうね。
    ステーションワゴン、あるいはツーリングワゴンと言い出したのは。
    確かに当時はライトバン・バンって言ってました。

  • 確かに違いは分かりにくいですが、後席にもちゃんとしたシートをもっているか、簡易シート(たたんで荷物を多く積載できるようになったもの)の違いなのではないかと思うのですが、商用車と自家用車と両方ある車種もあり、わかりにくさを増長しているようにも思いますね。
    自分がどちらと感じながら乗るか?くらいの気分の問題でしょうかね。
    ただ、スバルがライトバンと明確な差別化を狙ってレオーネにルーフを若干高くした「ツーリングワゴン」という呼称を用いた時ごろから「ワゴン」というものが定着したように思います。

    回答の画像
  • ライトバンは4ナンバー、ステーションワゴンは5か3ナンバーじゃないでしょうか!?

  • 商用のライトバンと自家用のステーションワゴンはもともと違う物だったんです。
    だけど、同じ様な形をしているから同じベース車両で商用と自家用を作った方が効率がいいという事になりまして。
    恐らく昔はステーションワゴンとライトバンを混同して、間違った呼称が一般的になっていただけかと。
    ヨーロッパだと後ろの窓がないタイプがライトバン、窓があるのがステーションワゴンと明確に区別されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離