スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
287
0

CVTのスポーツカーは成立しますか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ATでもスポーツカーは成立するというのがYahoo!知恵袋の定義ですが。
よく分からないのですが。

CVTでもスポーツカーは成立しますか。

と質問したら。
そもそもがCVTのスポーツカーがない。
という回答がありそうですが。

コペンとかS660とか。

それはそれとして。
確かにGR86とかロードスターはATですが。
CVTのスポーツカーは成立しますか。

余談ですが。
同じ条件のクルマ。例えばGR86にCVTがあったら。
ATのGR86とCVTのGR86。
どっちが速いのですか。

#ロードスター
#ロードスター
#コペン
#86
#コペン
#ロードスター

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

成立するでしょう。
言ったもん勝ちです。

その他の回答 (16件)

  • ラーメンとうどんのどちらがうまいかを聞いている事と同じですよ。

    スポーツカーの定義は、人それぞれですので、CVTでもスポーツカーだと思う人がいれば、その人にとってはスポーツカーなのです。

    ATとCVTの速さを比べた場合には、市販レベルのセッティングであれば、たぶんATの方が早いです、しかし専用チューン(プログラム)を施した条件ならCVTの方が早いです。

    CVTの場合最大馬力の回転数を常に維持できるセッティングができますので。

  • CVTは大パワーには適さないかと・・・
    それと制御も含めて・・・
    だから海外では、多段速AT8速・9速といってミッションになります。

    スポーツカーとして考えた場合、ATはMTと回転数と車速・ギヤ変速します。
    上り坂で踏み込めば、ギヤを下げ、回転数をあげる動きです。
    そして回転と車速があがったらギヤを上げます。

    ところが・・・CVTは回転数を上げるのは同じですが、パワーの出る回転数を維持したまま、車速は伸びていきます。
    断続的にCVTでプーリー径を変化させてるので・・・

    パワー感はありますが、エンジン音と車速の関係がないので、じじぃの自分にはエンジンがうなるだけで、加速はするけど、相関関係がなくスポーツしてる感じがありません。

    仮にGR86にCVTにした場合、おそらく加速はCVTの方がよいかもしれませんが、変速や対応は多段速ATが上と思いますので、一概に差はでないかもしれません。

  • スポーツカーの定義って結構曖昧なんでね。
    個人的にはスポーツドライビングを楽しむことを第一に作られた車は全てスポーツカーだと考えています。
    駆動方式が、ミッション方式がどうだろうと設計がスポーツカーとしてなされたものなら個人的には全然アリだと思います。

    cvtがなぜスポーツカーに採用されにくいかというと、あまりにギア比を効率化した結果、アクセル操作、エンジン回転数と車速が一致しない、アクセルを踏み込んだ時にスポーティなレスポンスを返しにくいというのが理由。効率のいい回転数までエンジンを回してから加速するからレスポンスが遅れるというまあシンプルな話。
    なので効率を落としてでも、パドルシフトのようにギア比を固定できるようにしたモデルがスバルのwrx。
    余談ですがGRヤリスにもcvtのモデルが存在します。

    cvtは燃費、効率を求めて開発を進められてきた背景があるため、フィーリングが置き去りにされてきた駆動方式。
    どこのメーカーも数値の良さは重々理解していることもあり、フィーリングを良くするための研究が進めばcvtが主流になる可能性は十二分にあると思います。

    同じ車で、ベタ踏みに合わせた設定を出来るならCVT。理論値はcvtだけど、そもそもベタ踏みに合わせて設定してある市販車なんて無いので、どノーマルで勝負するとATが勝つんじゃないかな?

  • すると思うよ。
    飛行機はスポーツみたいなもの、流体駆動はCVTやトルコンと同じでしょ、でもスポーツは成り立つ。
    空気と言う流体駆動だけでなく、可変ピッチプロペラなんて、CVTそのものだ。

  • スポーツカーかどうか?

    それを決めるのは見た目です
    ミッションやエンジン性能は関係ありません

  • タイムだとか変速スピードとかそういう数値的なのは二の次なんですよ。

    スポーツカーにとって一番大事なのは数値に表すことができない感覚的なものなんですよね。

    ちなみに私はダイレクト感があるDCT派です。

  • 爺さんが違うトランスミッションを比較試乗してあんた自身が決めれば?定義なんかどうでもいい。

  • Q:CVTのスポーツカーは成立しますか。
    A:成立すると思いますよ。

    Q:同じ条件のクルマ。例えばGR86にCVTがあったら。
    A:ATとCVTということで同じ条件のクルマではないですな。
    ま、同条件として単純な直線のフル加速に限定してみれば、(変速比変更中の過渡期であっても)CVTのプーリーとベルトに一切の滑りがなくドライブ側ドリブン側のプーリーの制御の油圧発生ポンプに一切の動力を取られていないのならばCVTの圧勝でしょうな。
    上記の理由により多段ステップATの方が速いというケースも出るように思いますが。

  • CVTを搭載したGRヤリスで国内の草ラリーに参戦してるチームがあります。
    市販のCVTとは別物でしょうけど。

  • 同じ車でMTとATとCVTを同時に販売したら
    どれが1番売れるかと質問したらCVTが1番売れないとの回答が多そう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離