スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
194
0

車のアンダーパネルのサービスホール加工について

エンジン下のアンダーパネルに、オイルエレメント交換用のサービスホールを開けようと考えています。
考えている方法は、
①20cm×20cmくらいで四角

く切り抜き、一辺に蝶番をつけ開閉できる扉のようにする。その対辺はバンパー留めに使われるクイックリリースファスナーを使い固定する。
この方法の懸念点は、元々スペースの狭い車体の底部分に数ミリとはいえ突起物を付けることになるので、擦って外れてしまうのではないかということ
②もう一枚アンダーパネルを用意し、サービスホールより一回り大きく切り出した物を、内装などに使われるクリップで留める方法
懸念点は特になし


個人的には①の方法にしようかと考えていますが、その場合扉部分の固定は他にどんな方法があるでしょうか?
安全性や利便性の観点から、他に良い案がありましたらご教示頂けると幸いです。


ちなみに車種はロードスター(NA6CE)にマルハモータース製の、クランクプーリーの真下にエレメントを移設させるキットを使用します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

しょっちゅう開け閉めしないと思うので、小さい穴あけてタイラップ止めでいいんじゃないですか? 数カ所とめとけばはずれる事はないと、思いますよ。

その他の回答 (2件)

  • 蝶番を付けるとそこが引っ掛かる可能性があるので僕なら結束バンドで擦って切れても良いように付けます!

  • 自分だったら穴あきステーとタッピングビス留め。
    穴あきステーといっても鉄板ビス用のu自字に曲がってるやつね。
    プラのファスナーはちょっとこすると壊れて外れる。
    ビスのほうがつけはずしもイライラさせられないし外れて飛ぶこともないから。難点はやや入手しづらい点。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離