スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
58
0

最近のマツダの車種、内装やフロントマスクがだいたい似てますが何か意味あるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

製造コストを抑えるという目的は実は二の次で付いてきた物でマツダはバブル期終わり頃に5チャンネル体制で失敗しています(この当たりはアンフィニとかユーノスとかググれば詳しく出るので割愛)。
5チャン体制で失敗したので1つのブランドの中で共通性を持ちつつも、最低限の多様性も兼ね備えたかった。
つまりロードスターやビアンテ、はたまたCX-5等ではシャーシや骨格こそ違う物の細分化と共通化のメリハリを付けたかったと言う目的があります そこでマツダが戦略したのがフロントフェイスの意匠と言うか雰囲気の統一です
当初からグローバル戦略を念頭に置いていたマツダは欧州車を常に意識しており「ひと目でわかるマツダのデザイン」を踏襲してきました コレは例えば豚鼻だったらとりあえずBMWとかクーペでヘッドライトが丸かったらポルシェとかよく分からないけどメーカーは分かる欧州テイストを織り交ぜた結果です。

世界的に見て、とりあえずコレはマツダ。と分かるようなデザインにしたかった
車種のラインナップはそれなりにあるのでとりあえずフロントマスクを重点的にマツダフェイスとして一貫して来た
それが結果的にコスト削減にも繋がっている。

その他の回答 (3件)

  • 欧州かぶれの集大成です。

  • イメージ構築です。
    車種名ではなく、とりあえず「マツダだ」と認識してもらうことが目的です。
    この戦略は欧州メーカーではとても主流です。フロント似てることに気づくかと思います。
    トヨタや日産もフロントフェイスだけで似たような戦略やってましたが、マツダはデザイン全面でこの戦略であり、これを「魂動デザイン」と呼んでいます。

    実は乗ってますが、ある子どもが「マツダって何?」「こんな感じの赤いやつ見たことない?」「ある!」って話が通じてしまったり、遠方の親には「あんたの車に似た赤いやつ、こっち(地元)もいっぱい走ってるよ」と言われたり、なんだかんだ効果あるみたいですよ。

  • イメージを統一させるとかいうプレミアムブランドのような建前はあるんでしょうが、考えるのが面倒くさいんじゃないですかね?w
    同じようなの作った方が金もかからないでしょうし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離