スマート クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,705
0

スマートクーペ、Kについて。どちらか購入検討してます。あまり詳しくないんですがクーペが左ハンドルの普通車、Kが右ハンドルの軽自動車という認識でいいですか?クーペとKの違いはリアフェンダーのみですか?

よくクーペを軽登録して乗られてますがフェンダーをクーペのフェンダーで乗ることは違法ですよね?万が一、軽登録で普通車のフェンダーで乗ってて捕まると整備不良ですか?乗る気はないですが気になったもんで・・・。クーペは排気量700なんですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クーペ/Kは、2004年に名称をフォーツークーペ/フォーツーKと変更し、2007年にフォーツークーペをモデルチェンジ(フォーツーKは廃止)して今に至ります。

2004年以前に限って言えば、クーペは2003年のマイナーチェンジ以降が700ccです。それ以前はKと同じ600ccで、フェンダー改造で軽自動車登録できるのはこちらになります(700ccでは660ccを超えますから)。
クーペが元から存在していたモデルで、改造が流行ったこともあって2001年に日本国内向けにKを発売しています。同じタイミングでクーペの右ハンドルモデルも投入されていますので、クーペは両モデルが存在します。それまで約1年の正規販売は左ハンドルのみですが、イギリス向けの右ハンドル仕様が並行輸入・個人輸入されていた可能性もあります。正規のKは、右ハンドルのみのはずです。
エクステリア面では、Kはフェンダーの違いだけではなく、タイヤサイズ変更、グラスルーフを省略など違いがあります。

軽登録のままサイズをクーペのサイズに変更すると、車幅が45mm変わるため、構造変更しなければいけません。当然、軽自動車サイズを超えますので、普通車登録になります。
この義務を怠ることは、記載事項変更義務の不履行(起訴されれば罰則は「一年以下の懲役若しくは五十万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」)にあたります。軽自動車の場合は登録ではなく届出により運行が認められていますから、場合によっては登録義務の不履行(罰則は「六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する」)にも該当すると判断される可能性もあります。
ですが、整備不良にはあたりません(軽自動車と登録車の区分などは道路運送車両法の第1章の内容ですが、整備不良は第3章が対象ですので無関係です)。

質問者からのお礼コメント

2011.1.31 08:39

ありがとうございます(^O^)

その他の回答 (1件)

  • スマートKは一世代しかつくられませんでしたが、スマートクーペは現行型もありますので、初代からいえばエンジンも種類もハンドル位置も様々です。

    スマートKはリアフェンダーを小さいものに替えてあるわけですが、それによってリアタイヤも細いものでトレッドが変わっているので、それに伴ってフロントトレッドも変えてありますから、フロントタイヤもクーペとは違っていました。フェンダーだけ変えたのであればタイヤがはみ出しますので、すでにここで整備不良です。もちろん軽登録の車に大きなフェンダーをつければ違反ですが、一番大きいのは事故を起こしたときに保険がおりないことでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離