プジョー 306 カブリオレ のみんなの質問
pan********さん
2015.7.29 10:03
最近高回転のトルクが薄くて困ってます。
アイドリングや、普通に走るのには低回転でのシフトアップのため問題は全くありません。しかし、高速の合流などでアクセル開度多め(半分以上)で加速しようとすると、5,6千回転以上吹け上がりません(回転上昇がとても遅い)。そのため、シフトアップの回転数まで届かず、その回転でとどまり全く加速しません。
Sportsモードより、低回転でシフトアップした方がいくらか速いです。
そこで、私なりにこれの原因を考えてみました。
1,燃料フィルターが詰まって、加速時には燃料供給不足になっている。
2,プラグ及び、プラグコードの劣化?
3,エアクリーナーの寿命が来た。
前回の車検以前からも、同じ現象が続いています。
原因が知りたいです。
上記3つの考えることができる原因を知りたいです。知恵をお貸しください。
回答お待ちしてます。よろしく願いします。
くまさん
2015.7.29 15:31
エアクリーナーの清掃又は交換、燃料フィルターの交換をお勧めします。
プラグ、プラグコード不良の場合高圧縮つまりアクセルを踏んだ時点で失火するように成ります。低回転域でエンジンが安定しているのであれば大丈夫です。
ティム・タムさん
2015.8.4 23:27
1999年式ならGF-N5Cかな?
まずは現状から原因を考えましょう。
1、高回転で振動が出る
2、吹け上がりは鈍いが振動は出ない
1
高回転でエンジンに振動が出るなら点火不良の可能性が大きいです。イグニッションコイルが故障してプラグに火花が飛ばない、点火プラグが故障などの可能性が考えられます。(GF-N5Cはプラグコードはなくイグニッションコイル式です)
2 振動が出ないなら燃料と空気の比率が狂っている可能性があります。
では燃料と空気の比率が狂うのは
1 燃料供給不足
2 空気の供給不足
3 吸気系、排気系の詰まり
1
燃料フィルターの詰まりも考えられますが、N5の場合はどうかな?と思います。国内のガソリンスタンドで不純物は考えにくいですし、ガソリンタンクが樹脂製の306では錆も考えにくいからです。
2
空気の供給不足なら、アクセルワイヤーの伸びが怪しいです。アクセル全開の時にスロットルは全開になりますか?エンジン停止状態で誰かにアクセルONしてもらい、スロットルが全開になるか確認するといいでしょう。
3
あまり考えにくいですが、エアフィルターはヤフオクで2,000円ちょっと。新品に変えてみるのもいいでしょう。排気系は、排気管は詰まるかなぁ??穴は開くことはありますが。
●さて、点検して欲しいところ、順番に書いていきます。
振動があるなら
プラグ点検
プラグ交換
バッテリーからエンジンブロックにアーシング
イグニッションコイル交換
ハイオク入れてるよね?
…泥沼化
振動が無いなら
アクセルワイヤー確認(全開になるか)
エアフィルター清掃
ECUリセット(ネットで調べてね!)
エアフィルター交換
燃料フィルター確認
排気系確認(普通は大丈夫ですが…)
フューエルポンプの劣化?
インジェクターの劣化?
306において、燃料が詰まる事があるだろうか??
…泥沼化
★
GF-N5CのエンジンRFVはもともと低~中回転でトルクが出る特性なので、高回転は苦手です。S16ではありませんのでエンジンの美味しい所を使うなら4000回転以下で走るのがいいんですが。確かに坂道で高回転は加速しないことはあります…キックダウンはしますか?その辺りのセンサー類も要確認でしょう。どうにか原因を突き止めて欲しいものです。
田舎のN5C乗りより
met********さん
2015.7.30 13:05
その症状かなりの確率でリヤサイレンサーの詰まりです。
寝そべってみてリヤサイレンサー本体を叩いてみて下さい。
『ガサガサ、ジャリジャリ』と音が聞こえればサビなど大量に詰まり排気が十分にしきれていないです。
その為吸入空気量に対して排気量が足りず高回転&高負荷時に十分な出力を発揮できない症状になっていると思います。
名無しさんさん
2015.7.29 17:31
①可能性が無いとは言い切れない。
②可能性あり。
③可能性あり。
補足ですが、エアフローの高回転時の反応が悪かったり、
イグニッションコイルの出力不足も考えられると思います。
一つ一つ交換していくしかないでしょうね。
車、オープンカーについて質問です。 BMW2シリーズカブリオレ、プジョー306カブリオレで考えています。 通勤用には、ゴルフ7を使っています。 気合いの入った車ではなくのんびりやれればいいかな、...
2024.9.30
ベストアンサー:メインカーでゴルフ7があるならば実用性は度外視してFRの2シーターオープンカーとか、もうちょっと遊びに振った車がいいと思います。 故障のトラウマがあるならば日本製で壊れないアバルト124スパイダーなどいかがでしょうか?
こんばんは。今悩んでます 今乗ってる車が プジョー306カブリオレなのですが 運転席側でキーロック解除しても 運転席側だけ開き 助手席からキーロック解除すると 運転席側まで解除できるのです もぅ...
2017.3.20
ベストアンサー:ラフエスタがいい車でしょう 僕は密かに306カブが欲しくて検討していましたが、今やめました いつの日かRCZを買うよう、ターゲットを変更し、延期します
こんばんは 質問させてくださいm(_ _)m 自分プジョー306カブリオレ 先週購入しました 電動オープンが壊れており 乗り出し19万円車検2年付きでした 電動オープンが壊れていても オープン...
2016.10.28
ベストアンサー:私の友人のも壊れてから開けたりしましたが、2人がかりでやっと でした。あれは、、、慣れるのでしょうかね。 かなり厳しい気がします。 友人はさっさと油圧シリンダーの修理をして電動を復活させていました。 手動でずっとやってる人はとりあえず私が今までに出会った 306カブリオレのオーナー、15人ほどの中に1人もいませんでした。 ただし、よく探してみると手動にする方法を載せている方も いらっしゃ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
オープンカーについて 一度も乗った事がありません。 よくオープンカーはださいとかよくあんなの乗るよと言った会話を聞くので敬遠していました。 実際はオープンカーってどうですか? ① 感想 ②締め...
2016.9.14
オープンカーで4シートの車を探しています! 中古車でなるべく安いのをさがしています! どんなものがあるでしょうか? ・なるべく後部座席はゆったり ・天井は電動でなくても良い ・メーカーも問いません
2010.8.9
プジョー306カブリオレ(E‐N5C)のタイミングベルト一式の交換を知人の車屋さんにお願いしようと思っています。以前、特殊工具が必要? などと聞いた事がありますが、実際必要なのか、何方か教えて下...
2010.7.5
最近1999年式のプジョー306カブリオレ【54000キロ】を購入したのですが、 整備記録帽を見るとATFの交換が一度もされてないのですが プジョーのミッションはトラブルが多いらしいので交換をし...
2010.10.18
オープンカーについて 一度も乗った事がありません。 よくオープンカーはださいとかよくあんなの乗るよと言った会話を聞くので敬遠していました。 実際はオープンカーってどうですか? ① 感想 ②締め...
2016.9.14
オープンカーで4シートの車を探しています! 中古車でなるべく安いのをさがしています! どんなものがあるでしょうか? ・なるべく後部座席はゆったり ・天井は電動でなくても良い ・メーカーも問いません
2010.8.9
車、オープンカーについて質問です。 BMW2シリーズカブリオレ、プジョー306カブリオレで考えています。 通勤用には、ゴルフ7を使っています。 気合いの入った車ではなくのんびりやれればいいかな、...
2024.9.30
306カブリオレの高回転付近のトルクが薄いです。 N5(1999年型)のプジョー306カブリオレに乗っております。12万キロほど乗ってます。燃費は普通に走れば大体、市街地で8㌔/l位です。で...
2015.7.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!