プジョー 206CC (カブリオレ) のみんなの質問
aka********さん
2011.9.18 09:28
今考えてるのはプジョー206CCのS16です。
これもとある方の回答を見ていて気になった車です。
ただ、アルファロメオ147後期のスポルティーバとも悩んでます。
正直フォーフォーがあるので2人乗りでもいいのですが、敷地の都合上前兆が4050mmが限界です。
あと、税金の都合上2000ccまで。予算は150万程度なら一括できます。
2003年以降でMTのおもしろい車があれば教えて下さい。
また、上記2車種についての情報もお待ちしてます。
ブルーライオンさん
2011.9.19 03:40
こんにちは!!2000ccでMT。。プジョー206RC所有してます!206CC,いいですよね~。ディーラーによく点検や試乗会に遊びに行くんですが、なぜか206CCや207CCの認定中古車のほうに目がいってしまいます!
ボクはまだ24歳なんで若すぎる回答者は・・・と思われるかもしれませんが。。大学時代親に学費共々、借金してでも購入したのが今の206RCなんですが、なんといっても速い!!あっという間に100km出ます。左HMTでマニアックで操作が楽しいです。
ですが・・・206CCS16も捨てがたく・・・悩みました。206RCに試乗した際、地元のディーラーにS16の試乗車がなく、袖ヶ浦のメーカーからお借りして試乗させてもらったぐらいです。RCほど速くないしマニアックでもありませんが、何よりオープンになるのが爽快で爽快感がたまらなく良かったです!(試乗した際の信号待ちで開閉できるほどスムーズな開閉でした)
クラッチもRCほど深くなく、つながりやすかったので・・・マニアックなRCが販売されていなければCCS16を購入していたと思います。RC同様、横滑り防止のESPもついてて雨天時も安心して乗れるところが魅力かなぁ。2003年後期型以降(試乗したのは2006年式ですが同装備です)なら、雨上がり、ルーフの開閉をする際水滴が前期型だと垂れてこないようルーフに加工が施されているそうです!
2003年式以降でMTの面白い車で150万乗りだしとなると・・・・プジョーだとこの2台ですね。ボクが車を購入する際、さまざまなメーカーの車に試乗しに行きましたが、プジョーと同等に面白いMT車が一台あります。
シビックタイプR ですね!これはなんというか・・・運転してみないと本当に分からない楽しさがありました。
なんか、しょっちゅうギアチェンジをしたくなるというか・・・回転数上げて楽しみたくなる・・・というか。。。それまでシビックはハッチバックばかりだったので、セダンは斬新でしたね。小型でホットな車が欲しかったのでRCにしましたが、実用性はシビックタイプRですね。
インプレッサはターボなので、全く考えにおいていませんでした。質問者さんはどうかわかりませんが、自然吸気のエンジンでしか味わえない楽しさがあります。「インプレッサWRX-STIなんか280馬力ターボだから速くて当たり前の直線番長!山や峠、コーナーに入れば、宝の持ち腐れの車になっちゃうからね」と、車好きのプジョー営業マンさんがおっしゃてたので試乗にもいきませんでした。
206CCは、小学3年生以上の子供には、窮屈で窮屈でしょうがない。。みたいですよ。乗っておられるオーナーさんの多くは、バッグ置き、ちょっとした荷物おきにされているそうです。
307CCと違って、ルーフの開閉の際は手動で開け閉めしなくちゃいけないんですが、結構硬くて、何回か実際にやってみながら慣らして・・・指をはさまないように注意しないと。。です。
試乗した際のハンドリングに関しては・・・ハッチバック同様ですが、ルーフを占めていると荷重がどうしても前にいっちゃうのでコーナーではリアが流れました。オープンにしてルーフ部分をトランクに収めていると、流された感は感じられませんでした。
もしモディファイを望まれているのなら・・・足回り系はまだ多くのメーカーが社外パーツを出していますが、エアロに関して206シリーズは数少なくなっちゃってます(悲)
・・・206RC同様、雨滴感知式オートワイパーがついてるんですが・・・・小雨で速度全開ワイパーになったりと、206でこれがついている車はどの車も誤作動がよくあります。可愛らしい反抗期だと思い、許すしかありません(笑)
質問者からのお礼コメント
2011.9.23 05:37
ありがとうございました。
gya********さん
2011.9.19 00:09
少し予算オーバーかもですがフィットRSか1.5のMTがおもしろいとおもいますよ、自分も過去スカイラインRS、セリカ2台、BM318、オペルべクトラを乗って今は仕事柄ホンダホビオですが先月知人がフィット1.3CVTを事故の代車で借りてて2日で800キロ?位の高速道、一般道、山道を運転させられましたが思いのほかこれがおもしろくて安定感もホンダらしいかしっとした固めですが安定感もよく雨天時もハンドリングもこれすごいと思うほどとても1.3らしくない感じにびっくりしてました、大人3人+30キロの荷物でも全然重さは感じませんでしたね。一度試乗されるかレンタカーで借りて乗ってみられてはどうでしょう。
自分が乗ったのは1.3CVTですが、これがMTだとまだおもろいんじゃないかなと思いました。
ハイドライドさん
2011.9.18 10:19
私、ルノー贔屓ですが、
トゥインゴGT、先代ルーテシアRSはガチで面白いですよ。
どちらも条件を満たせると思います。壊れませんし。
「面白い」という要素をどれほど深くお考えか、というのが心配ですが、
交差点を左折するだけで「面白い」、と思えるほどG変化やステアインフォメーションに期待したいのなら、先代ルーテシアRSは比類無き「面白さ」です。
コーナリング限界は異常に高く、そうのうえ170psオーバーのエンジンとエンジンに負けない強固なシャシー(これがプジョーやアルファと一線を画す)。
アルファ145,156も相当面白かったですが、故障や値段を考えると現実的で無く、147は少々異質な物に。
クルマと一体になれる楽しみをお求めなら、ルノーをお試しください。見た目は好き嫌いありますが、乗れば「凄いクルマ」です。
プジョー206ccを中古で購入しましたが説明書が有りません。写真の赤く点灯しているスイッチは何のスイッチでしょうか?ネットで検索しても解らなかったので、よろしくお願いします。
2024.9.30
ベストアンサー:コーナーセンサーの音を消すスイッチだと思われます。
プジョー206cc s16 に乗っています。 つい先日、左ドアのロックノブが下がっていないことに気づきの何回かリモコンで操作していると 下がりロックは出来ましたが、解錠しようとするとノブが上が...
2024.4.20
予算60万円で中古車オープンの4シータMTの車を教えてください。
2023.12.15
ベストアンサー:中古だとミニくらいかな? そもそもMTの4シーターオープンという選択肢が殆ど無いです。 初期型のBMWミニのカブリオレならその程度の予算でなんとかなるかも。 多分これくらいしか選択肢は無いんじゃないかな? CC(クーペカブリオレ)でいいというならプジョーあたりにもありますが、20系の206CC、207CCは後席はまず大人じゃまともに座れないです。 30系になりますね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
プジョー206CC(中古車)にレギュラーガソリン大丈夫??? 今度プジョーの206CCの購入を検討しています。 2006年式のプジョー206CC(走行距離2万3千キロ) 中古車なのですが、ガ...
2011.4.10
プジョーのカブリレオ206ccと207ccの年式vs走行距離で見た場合、どちらが良いと思われるでしょうか。 >カブリオレ全般に魅力を感じております。 中でも他のメーカーのカブリオレに比べ...
2014.8.10
プジョー206 CCという車について 教えていただけないでしょうか? 中古で検討しています。 予算、見た目等、オープンなど気に入っています。 電動オープントップらしいのですが、輸入車は電気系統...
2013.3.5
プジョーのカブリオレのオートマミッションの修理代はおいくらくらい掛かるのでしょうか? 馴染みの自動車店主もそうですが、この知恵袋を見ても、よく外車はM.Tに限る、オートマミッションは直ぐ壊れる、...
2014.8.11
今現在MTを愛車にされている方 MTの販売台数激減の今、MTを愛車にされている方はどのような車種にお乗りなのでしょうか? 皆様の愛車の車種・年式を教えてください。 よろしくお願いします。
2011.9.7
修復歴あり車輌の購入を検討中です。購入の際のリスクや販売店に聞いておいたほうが良いこと、値段の妥当性等アドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。 プジョー206ccローランギャロス、20...
2011.11.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!