日産 ステージア 「見た目と、実が違うくるまでちょっとお勧め...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ステージア

グレード:250RS_V(AT_2.5) 2002年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

見た目と、実が違うくるまでちょっとお勧め...

2003.1.17

総評
見た目と、実が違うくるまでちょっとお勧めはできないかな。デザインは良いのですがねえ・・。
850は4年間で8万キロ乗りましたが、一日500キロ走っても疲れはほとんどなかったです。が・・ステージアは100キロでも結構つらいですね。もちろん、見てくれとか、装備とかは圧倒的にステージアが上です。値段を考えるとこれまたステージアの有利かもしれません、が、850が5年前に発売された型ということを考えると人間がじかにふれるインターフェースとかは圧倒的にボルボが上ですね。自分自身ワゴンが好きで三代目のワゴンになります。しかし、ことシート、ポジション、ステアリングから伝わる操舵感とかは残念ながら一番新しいステージアが下になります。どうしても運転してて楽しいとは思えません。新生日産に期待して購入した初めての日産車だっただけに、非常に残念ですね。悪いことばかり書きましたが、シートが違えばかなり印象は変わるかもしれません。今はレカロシート購入を思案中です。これから購入を考えている人は試乗でよくシートを確認してください。それと革張りはお勧めしません(安いんですがねええ・・残念)巷で、ステージアとボルボの比較がよくされていますが、私はどちらとも乗ってみて、ワゴンとしての基本的な設計理念とかの違いをつくづく感じました。性能的にはステージアが上でしょうが、ワゴンらしく扱う(ドレスアップとかローダウンとかは除外して)ことにおいてはまだまだかなわないのでは・・そう思います。故障が少ないなら・・ボルボにもう一度乗り換えたい・・正直そう思います。
満足している点
前車(ボルボ850ターボエステート)と比べて、6気筒は抜群に静かでスムースなことと、充実した装備などです。あくまでも850との比較になりますが、全体的な走りがスムースで軽いですね。あとは半分の値段でしょうか・・
不満な点
不満な点は、これまた沢山あります。まず、シート・・・オプションで革張りを選んだのですが、これがいけない!デザインはまあまあにしても、滑りやすくサイズが小さい。私はごく標準的な体格ですが、それでもサイズが小さくパワーシートのスイッチが左足の付け根を圧迫して長距離を走る気が起きません。あと、ポジションがどうもうまく取れない。シートの高さが高すぎることもですし、どうにか適切な位置にもってくると、ステアリングが近すぎる・・リラックスしたポジションがまったく取れないです。このシートを設計した人の体格を知りたくなりますね。あとは、いろんな操作系のデザインはいいのですが、スイッチとかがとても使いにくい。このあたりはボルボの野暮ったいデザインでも、圧勝ですね。あと、おとなしく運転しているのですが燃費が悪すぎますねー前のボルボはターボでしたが長距離はむしろボルボが燃費がいいのです(笑)街中で五分五分でしょうか・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ステージア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離