日産 スカイライン ハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
137
0

12年前のスカイラインの車です。
ヘッドライト現在のままでは、
車検に通らなくなるのですか?教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 他の方も言っておられるように「何の規定」ですか?12年前くらいなら、現行の物と同じです。もっともご自分でヘッドライトを交換して、それが保安基準に通らないかなという話なら話は別だし、交換したところに尋ねてみてください。
    ふつうに買った車なら、12年前どころか、もっと古い(例えばR30型や更に古いハコスカ)物でもヘッドライトに限らず、他の部品も車検は大丈夫です。
    もっとも消耗品だから、対応年数(つまりガタがきている、点灯しない)が過ぎていても、車検を請け負う業者が理由を言って交換してくれるでしょう。

  • どういう意味で通らなくなると心配されているのでしょうか?
    私、50年以上前の車を持ってますけど車検は通ってますよ。

  • 現在のままとは?

    検査基準がロービームって意味ですか?
    基準値満たしてるならそのまま通りますよ。
    プロジェクター式でレンズが焼けて白濁してるようなライトだと不合格でしょうね。

  • 令和6年8月から車検での前照灯の審査方法が変わりますね。
    ローとハイそれぞれで合格することが必要になります。

    古い車でレンズやリフレクタが劣化していたり(あるいは劣化がなくても)すると合格できない可能性が出てきます。

    その時期が来たら、レンズを磨くとか高効率バルブに交換するとか何らかの手段を講じる必要が出てくるかもです。

    既に現時点でローで合格できないからハイで合格させていた、という車種は困ったことになりますね。

  • ヘッドライト部分のカバーがくすみ 黄色くなり 透明度が落ちてきて光度が足らない等の理由で落ちる事があるみたいですね~
    カバーを磨いてクリアにしてもらう事 もしくは社外品のヘッドライトカバーに交換して車検を通す事 ライトの球自体をLED等の光度の高いものに変更する事で車検は通せるかもしれません。
    車検場の人にどの様にしたら通るのかは確認した方が確実だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイライン ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイライン ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離