スカイラインが改良で日産マーク&丸目復活。手放しも可のプロパイロット2.0初搭載
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹
日産自動車は7月16日、スカイラインのマイナーチェンジモデルを発表しました。トピックは日産の運転支援技術「プロパイロット」の進化版「プロパイロット 2.0」の搭載(ハイブリッドモデルのみ)。ガソリンエンジンモデルには新開発のV6 3.0L直噴ターボが搭載され、300psの「GT」「GT TypeSP」「GT TypeP」と、スカイライン史上最強の400psを発揮する「400R」の2機種を設定しました。
エクステリアは日産のデザインアイコン「Vモーショングリル」が採用され、インフィニティバッジから日産バッジに変更。テールランプにはかつてスカイラインの象徴であった丸目4灯テールランプが復活しています。
プロパイロット 2.0は、ナビゲーションでルート設定をすることで高速道路の本線に合流後、追い越しや分岐での車線変更を含め、出口までの運転支援を行います。車両に搭載された7個のカメラ、5個のレーダー、12個のソナーによって車両の周囲360°の状況を認識し、さらに3D高精度地図データを使用して周囲のクルマと自車位置を把握。システムが車線変更のタイミングをドライバーに告知し、スイッチ操作で車線変更支援を開始します。
追い越し支援は、前走車がドライバーの設定速度より遅い場合に、システムが追い越し可能と判断するとディスプレイへの表示と音で通知。ドライバーがステアリングに手を添えてスイッチを押すと右側車線に車線変更し、追い抜きが完了すると再度システムが車線変更可能なタイミングを知らせ、同じ操作をすることで元の車線に戻ります。また、ドライバーが自分の意志で車線変更したい場合は、ウインカーを出したあと、システムが追い越し可能と判断すれば追い越し、完了後に元の車線に戻ります。
プロパイロット 2.0はステアリングから手を離した状態での走行となる「ハンズオフ走行」にも対応。同一車線内のみですがナビのルート設定をしなくても使用できます。ドライバーはモニターカメラによって監視され、頭が下がったり前方から目線がずれたりするとシステムが警告。その際に反応が無い場合は車両を緊急停止させ専用オペレーターに自動接続されます。ハンズオフでの設定上限速度は100km/hで、トンネル内、対面通行の道路、カーブ、料金所や合流では使用できません。
>> ガソリンエンジンモデルは新開発3.0L V6ツインターボ搭載
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
消耗品はカネ食い虫!! カーライフのイタい出費を防ぐ[ケチケチ術]
「べレット」「117クーペ」など、いすゞの名車が勢揃い! スバル車をはじめ昭和な旧車が集まった「いすゞ・スバルプラス オーナーズミーティング2024」とは
プジョー、ル・マンをイメージした商用バン『エキスパート・スポーツ』発表 18インチが映える新仕様
レーシングブルズ代表「レッドブルのシートをつかんだ角田が誇らしい」復帰ローソンには「最高の環境を整える」
元ジュニアWRC王者のルフェーブルがERC本格復帰。計5戦で新型ヒョンデをドライブ
真の「Sクラス」へあと1歩 メルセデス・ベンツEQS 450+へ試乗 バッテリー増量で航続717km
レンジローバー「ヴェラール」で極めたローダウン仕様! 日本製にこだわったカスタムで選んだのは「プロクセス FD1」…走り心地はいかに!?
EVをさらに静かにする BMWのラボの内側 外界から遮断されたハイテク音響風洞
レッドブル入りの角田裕毅「挑戦への覚悟はできている」古巣レーシングブルズには感謝のメッセージ
【RQ決定情報2025】スーパーGTで3チームを応援する『ZENTsweeties』の2025年メンバーが発表
角田裕毅、4月の2025年日本GPからオラクル・レッドブル・レーシングのドライバーへの昇格が正式決定
全長4.1mで540馬力! 旧車デザインの「新型スーパーカー」世界初公開! 45年ぶりの「後輪駆動ハイパフォーマンス車」は“トルクモリモリ“仕様! ルノー「新型5ターボ 3E」国内投入へ
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!