日産 スカイライン 「私にとって素晴らしく気持ちの良い車です。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 スカイライン

グレード:300GT_Sコレクション(AT_3.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

私にとって素晴らしく気持ちの良い車です。...

2001.12.8

総評
私にとって素晴らしく気持ちの良い車です。
過去にR32GTSに12年間乗っておりまして比較して感じた事ですが、基本的にとても良い車だと思ってます。
高速道路もワインディングも含めて長距離を軽快なハンドリングと安定した車体の動きで安心感が有って走れるのは貴重です。
雑誌その他の評価は良い事も悪い事もいろいろとまちまちですが、是非一度自分で運転して評価して欲しいものです、細かい不満点はありますがそれを上回る走行性や安心感と言う数字で表現できない満足感が有ります。
満足している点
◎高速道路で感じられる直進性の良さと、ワインディングロードでのハンドリングが素直で、しかも横Gがかかる場面では車体が粘り強く感じられる事が絶妙のバランスで両立していると思う。
◎V6エンジンも普通に走っている限り思った以上に軽快でトルク感も程ほどに有り、素直なハンドリングと相まって一日300km位走っても疲労感が少ない。【志賀高原から東京まで高速道路を含む燃費で10km強】
◎5速ATのマニュアルモードは下りのエンジンブレーキ用として使えば、かなり有効。
◎後席とトランクルームが広いことは4ドアセダンとして良いことだと思います。
不満な点
●エンジン:リミッターが効くと「ガクガク・・」と非常に違和感が有って怖い。
●また6500回転位で内装の一部がビビルのは惜しい、素材としては良いエンジンだと思うので気持ち良いエンジンにリファインして欲しい、日産さん頑張って。
●シート:個人差が有ると思うがあえて言うと、座面の前後長が不足気味な点とバックレストのホールド感が不足(逆に言うと上半身が自由)。(R32のシートの方がサポート感は良かった。また別の車に装着していた日産オプションの「ブリット」はサポートに関してかなり満足できるものだった)
●足元:トランスミッションの関係か、相変わらず左足元がすこし高くて狭くて、違和を感じる事が有る。
●パーキングブレーキが足踏み式なのだが、私は左手で操作できるほうが安心感が有って良い。
●燃費:都内ばかりだと6~7kmしか走らない「3リッターならあたりまえかな」
●視界:「ボンネットが見える、フェンダー上部が見える・・」とのふれ込みだが私にはワイパーにけられてほとんど見えない、視界そのものは良い。
●ロードノイズ:高速道路の舗装状態で感じることですが、ロードノイズが思ったより大きい、もう少し静かかなと期待していた。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 スカイライン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離