日産 グロリアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,016
0

水温上昇と共に起こるノッキングに困っています。
症状としては冷却水の水温計の針が丁度中間位まで上昇すると、加速時にノッキングが起こるというものです。
水温が上昇するまでは、とてもスムーズに加速します。

また、アイドリングの不調や異常な水温上昇は見られません。

日産ディーラーに1日車を預けたところ、ノッキングの原因はエアコンのコンプレッサーの負荷によるものと判断されました。
その後電装屋にてコンプレッサーを見て頂いた結果、焼き付く少し前の状態という事で、リビルド品のコンプレッサーと共にリキッドタンク、エキスパンションバルブ、冷媒ガス、オイルを交換して貰いました。
ところがノッキングの症状はあまり改善されず、原因は他にもあるようです。

改善に繋げるため自分も疑うべき要因等を知りたいので、どうかお知恵をお借しください。
自動車整備に詳しい方や、同様のトラブルを改善された経験のある方のコメントが頂けたらとても嬉しいです。

車は平成4年式グロリアワゴン(WY30)で、エンジンはVG20Eです。
お手数ですが宜しくお願い致します。

補足

先週車検を受けた際に点火系のチェックをして頂いたところ、デスビ、スパークプラグ、プラグコードは問題ないようです。ただ、ヘッドカバーのガスケットに少しオイル漏れが見つかりました。 点火時期にはすでに一杯まで遅らせている状態であり、エアコンを切ってもノッキングは起こります。ノッキングかについてはディーラーで判断頂いたので間違いないかと思います。ハイオクを入れたところ、ノッキングはかなり解消されました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以下の方法が考えられます
①ファンクラッチの不良により水温が下がりきらない
ファンクラッチ交換
②サーモスタットが開ききらず十分な冷却ができない
サーモスタット交換
③点火時期が進みすぎている
デスビにて調整
④ノッキング対策する
ハイオクガソリンを入れる
⑤無理やり水温を下げる
ラジエターの前に電動ファンを取り付けエアコンのコンプレッサーONでファンが回るように配線する

これくらいの年式の車ですと水温計は60から110℃くらいまで中間部分を指しています
100℃以下まで水温を下げられればノッキングが減少すると思います。

点火系の部分に問題がないとしたら次に思いつくのは燃料系です。
とりあえず燃料フィルターを外して点検してみてはいかがでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2011.7.24 12:54

とりあえず、フューエルフィルター以降の燃料の流れと冷却系統を中心に点検をすることにします。コメント頂いた方々貴重なお返事どうも有難うございました。

その他の回答 (4件)

  • 点火系の不具合は?
    プラグ、コード、ディスキャップ、ディスローターは消耗品なので先に交換してみようよ。

  • 平成4年の車ですか、うらやましいですね。
    失礼ながら、ノッキングと書いて有りますが、ノッキングなのでしょうか?
    質問する方で言葉の意味を理解してない方や、決め付けての質問もあるのですから。
    点火ミスや燃料噴射の問題での加速不良で息ツギが発生した可能性も有り、これはノッキングでは有りません。
    ノッキングの音はディーゼルエンジン車でよく聞くカラカラ(カリカリ)音です。

  • エアコンを切った状態でも、ノッキングは起こりますか?もし、そうであればエアコン関係ではありません。冷却系や燃料系を調べなくてはなりません。

  • 推定ですが
    ウオーターポンプの圧送量が不足して
    ヘッド水潤滑通路の水量温度の
    上がりはありませんでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 グロリアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 グロリアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離