日産 シーマハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,546
0

シーマハイブリッドとレクサスLS460どちらの方が好きですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シーマハイブリッドは、燃費よりも動力性能を向上するのにハイブリッドシステムを活用しており、走りは他の国産ハイブリッド車とは大きく異なります。
少し走り味付けがマイルドですが、それでもスポーツモードでは圧倒的なパワーが出ます。

LS460は、ハイブリッドシステムを搭載しないという点でハイパワーセダンの特徴が出ています。
トヨタのハイブリッドシステムは燃費のみに重点が置かれているので、ガソリンモデルの方が走りは良い傾向があります。
ただ、売れ行きはハイブリッドモデルに偏重しています。

両方とも同程度の魅力ですね。

(morimoto_rumikoさんへ)

その他の回答 (2件)

  • ベースは世界最速のハイブリッド車であるスカイラインハイブリッドやフーガハイブリッド同様のエンジンですが

    どうも乗り心地に重きを置いたのか0-100km/hで1秒以上遅くしていますね。

    Fセグメントとしては、オプションがLSより充実しているわけではないのでかなり安価に買える代物ですね。

    比較検討されているのがその2車種ならハイブリッドの静音性などをとらないのでしたら、LS460の方がいいかもしれないです。

    あとクラウン&マジェスタは 販売上対抗車種になりますが
    車としての強度設計値が全くシーマに追いついていないです
    シーマ&フーガはあくまで時速200km走行をすることを前提に作られていますので。

  • 3.5リットルV6ハイブリッド搭載の現行シーマは、フーガのストレッチ版ですから、トヨタではクラウンのストレッチ版マジェスタと同格になります。
    レクサスでマジェスタと同格はGSになりますので、V8のLSはシーマよりも格上の車です。通常は価格差も大きいこの2台を比較することはありません。
    当然、買えるならLSを選択します。

    因みに、毎度毎度間違った回答をする下の方の説明を訂正すると、
    トヨタ/レクサスのハイブリッドの中でLS600hと旧型GS450hは、燃費性能よりも動力性能重視型ハイブリッドです。
    プリウスに代表される燃費性能追及型ハイブリッドの特徴は、
    ・ベースエンジンがアトキンソンサイクルで、モーターが無くても低燃費
    ・リダクションギアが中低速側1速固定で、概ね60㎞/h以下でモーター性能を最大限発揮できる設計
    等ですので、スポーツ型エンジン+2段ギア搭載のLS600hと旧型GS450hはこれに当てはまりません。

    メーカー公表の0-100㎞/h加速数値は以下になりますので、
    LSとシーマハイブリッドでは大差があります。
    シーマハイブリッド 6.6秒
    LS460 5.7秒
    LS600h 5.5秒

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シーマハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シーマハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離