日産 セドリックセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,073
0

セドリックセダンとクラウンセダン

でかなり迷っています。

あなたならどちらが好きですか??

補足

回答ありがとうございました。 セドリックセダンの意見が多かったのでセドリックセダンにしようと思います。 とても良い意見が複数あり、自分ひとりではベストアンサーが決められないので投票という形にしようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタが嫌いで、日産好きなので、
迷わず日産。

中古の話でしょ?

その他の回答 (5件)

  • レスありがとうございました
    セドリックセダンが好きです

  • ちょっと古めのセドリックセダンが良いですね。角張っていて大きく見えますし、乗った感じはアメリカンセダンみたいですよ。

  • 年式にもよりますね

    私はセドリックではないけど グロリア3000アルテマに乗ってましたH12年式 29万キロ乗りましたが 特に故障はありませんでした 最後にABS故障とラジエター水漏れで 修理費が高額になり 乗り換えました

    H8年~H16年あたりだと 日産のが良いような気がします 見た目もスポーテーだし この時期のクラウンはおっさん臭いから嫌いですね

    今は 現行クラウンアスリートに乗ってます 高速安定は依然乗ってたグロリアのが良かったですね その他は文句の付けどころはないけど、

  • 外観はセドリックセダンで中身はクラウンでしょうか!
    セドリックセダン乗りでした。

    セドリックの電装系が弱く手を入れてやらないとすぐ故障につながります。
    ウォーターポンプやオルタネーターのオーバーホールはもちろんですが、ライトリレーやドアロックモーターなども交換しました。
    特にVIPはエアサスが弱くリアは片側3万ほどします。パワーウインドウのレギュレターも故障しました。
    これだけ故障すると相当程度が悪いイメージですが、ちゃんと日産ディーラー認定中古車販売店で購入して距離も少なめな法人ワンオーナー車を購入しました。

    友達はクラウンセダンに乗っていたのですが、そのような故障は皆無です。しいて言えばクラウン特有のカタカタ病の症状は出ていました。足回りのジョイントから出るガタでステアリングに微振動で伝わってくるちょうどホイールバランスの狂った症状に似ている現象です。あとはさすがデンソー製で故障という故障にあまり悩ませられることの無い車ですね。

    でもセドリックセダンの形が好きで一番初期のY31ターボブロアムVIPからY32(型式は31)ブロアムVIPとY33(型式は31)のVIPまでセダンばかり3台も乗りついできました。いつかは初期の平成2年~3年製造後期のクラウンV8セダンに乗ってみたいと思っていましたが、夢はかなっていませんね。今じゃ程度が良いのを探すほうが難しい現状です。こうなると50のセンチュリーに目移りしたりして・・

  • クラウンセダンですね。
    故障も少ないと聞きますよ。
    この手のクラスは維持費も大変ですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリックセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離