日産 セドリックセダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
111
0

430セドリックセダンについて
前回エアフロの件で皆様からコメントいただき感謝しております。
ありがとうございました。

今回はまたトラブルがあり皆様の経験や知恵などお貸しいただけたら助かります。

今回たまたま某オークションでたまたまエアフロを見つけまして出品者様がわざわざ実動車両に取り付けて始動確認をしてもらったエアフロを手に入れる事が出来デスビキャップ、ローター、プラグなども新品を購入して昨日取り付けしエンジン始動しました
結果なんですがエアフロのカプラーを差し込むと何かのセンサーが悪さしてる感じでエンジンが一旦アイドリング上がってすぐエンジンストールいたします、、、
またアイドリングもかなり低くこの寒い時期なのにアイドリングが全然上がりません、、、
AACバルブ?エアレギュレター?とりあえずその辺をバラして洗浄してみたいと思います!
ただ正直もう何が悪いのか全然わからずです、、、
何かチェックしてみた方がいいとこや
ここのセンサーかもなど
症状からわかる不具合教えてください
よろしくお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 水温センサーは?
    抵抗値が狂って始動困難って当時ありましたが プラグはキレイに焼けていますか?

  • どうも

    大型二輪に乗る者です
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者さんへ
    430 !
    シブいですネ!
    大事にされて下さい!

    古いセダン好きでもあり

    プラモも3~4台造りました
    (430です!♪)

    さて私も
    EFIのL20に乗っていた頃がありますが
    (父のお下がりのR30でした)
    正直
    ・古いインジェクションはダメ
    ・ヘルシーなキャブの方がエンジン好調
    です!

    オリジナルのECUは
    ・劣化して計算速度が出ず
    エンジン制御に追い付かない
    ・ニッ○ン共販のECUはオリジナルの16 Bitに対して8 Bitしか無い
    (つまり1/4 の計算能力と言う事です!)
    ので
    これまた
    ・計算が遅れエンジン駆動に必要な処理が追い付かない!
    (エンジン調子良ければ分かりませんがロクでも無いのは明らかです!)
    のです!

    よって!
    オリジナルの部品は丁寧に外し
    保管するのは厭(いと)わない
    (否定したり反対しないと言う意味です)
    ですが!
    「オリジナルのままエンジンを駆動し走りたい」
    と言うのは
    ・叶わないし無理な望みである

    理解して欲しいです!

    ECUと
    断定しませんが
    ・各々の部品が少しずつ劣化してしまいトータルではもはやエンジンを回せない状態
    となるのは
    ・時間の問題
    です
    (すでなっている可能性はありますが正常か?非正常か?の判断をする為「ダケ」にECUを購入するのはナンセンスですしその金額で社外キャブレターが買えてしまいます!)

    個人的には
    ・EFI → キャブレター に変更

    強くオススメします!

    キャブにする場合は
    数年後でも
    ジェットや周辺部品も
    ・入手が容易な型
    ・部品が豊富で安価なタイプ(製品)

    選択されて下さい!♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリックセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離