日産 キャラバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
141
0

キャラバン4WDの最小回転半径について

使用目的は2人+中型わんこ2頭との車中泊旅行です。
雪道走行をしたいことから、4WDを検討しています。

4DWの最小回転半径が、キャラバン5.7m、ハイエース5.2mと、50cmも差がついています。
路地や狭い駐車場での取り回しとかで苦労することはないでしょうか?
運転が上手なら問題ないのでしょうが!
乗ってる方、感想をお聞かせください。

車の性能は同等、内装・装備の使い勝手はキャラバンが上では?と思っていますが、どうしても最小回転半径に拘ってしまい、悩みまくっています。


※carview!から投稿された日産 キャラバンについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >取り回しで苦労することはないか?<
    慣れです。
    バンじゃありませんが、2代目インプレッサの競技専用ベース車に長らく乗ってました。
    ノーマルインプレッサ5.2mに対し、競技専用ベース車は5.7mでした。
    コインパーキングが常にバック進入してたくらいでしたね。
    最小回転半径なんかに拘るより、もっと大事なことを考えましょう。
    他の回答者様も述べていますが、キャラバンはパートタイム4WDなので、切り替えるべきタイミングを身体に染み込ませないと、不便きまわりないです。
    舗装→雪道→カーブなんて道路だと、小まめに切り替える必要が出てきます。
    オプションでもLSDがないので、大きな欠点です。
    一方、ハイエースはフルタイム4WDなので上記のような不便さからは開放されますが、ボディ剛性が全くないので、リアが滑り出すとボディがよじれたまま雪壁にまっしぐらです。
    標準ではLSDもないので、最低でも純正オプションLSD。
    できれば、社外LSDを装着したいところです。
    純正は、ディーラーメカではLSDを分解調整できる人がいないので、考えどころです。
    ボディ剛性もないので、社外ボディ補強パーツも欲しいです。
    キャラバンは、力がありません。泣きますよ。
    ハイエースのほうが力はあります。
    が、盗難の心配もありますから、社外セキュリティは必須項目です。

  • 新型4WDに乗ってますが、取り回し苦労まではしないですけど、結構大変ですね。

    ただ通常の行動範囲で困ることはほぼないですね。

  • 先代キャラバンの最小回転半径は4WDでも4.8mと小回りが利いたのですけど、最新型は大回りになりました。
    このくらい違うと明らかに大回りな車だと感じますが、それを許容できるかどうかはその人次第。切り返しが増えても気にならない人ならほぼ問題ありません。

    なお、パートタイム式というのは基本的に直線か非常に緩いカーブでしか使えない方式です。交差点の左折時などは乾燥路ではもちろん、雪道であっても2WDに切替えないと曲がれないことがあります(逆に言えばそういう状況に手動で対応しなければならないのでわざわざ手元で走行中に切り替えられるようになっている訳です)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

  1. ディーゼルエンジンのグロープラグの寿命はどれくらいですか?

    2013.8.4

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    28,560

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離