日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
305
0

昔はセダンが売れていたのはなぜですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セダンしか無かったから。

と言うかワゴンやミニバンの元祖ハイエースやキャラバンもありましたが、
商用車的な意味合いが強くて、家庭向きでは無かったですね。

1982年辺りから、徐々にですが、一般家庭を意識したミニバンが
出て来たと思いますが、まだまだセダンの牙城を崩すまでには
至りませんでした。

その他の回答 (13件)

  • それしか無かったからだよ。

    どんどん世の中のニーズに合わせて進化して行く。


    より便利に快適に。

  • 今で言うステーションワゴンやミニバンはバンと呼ばれ自家用車に使うのは恥ずかしいみたいな風潮が有りましたから。
    しかも走行性能悪い、乗り心地悪いなどで乗用車として使う人は大家族の人位でした。
    なので若者はスタイリッシュなクーペや家族持ちはセダンに必然的になる訳で。

  • ミニバンという定義が無かったこともさることながら、ミニバンの前身である1BOXやSUVの始祖といえるオフ4も特殊な車として扱われていましたから

  • セダン以外は商用車だったから。
    荷物をたくさん積むことが優先され乗り心地や使い勝手が良くなかったから。

    それを覆したのは、ホンダの初代オデッセイでしょうね。

  • 4ドアだから

    昭和の時代は
    4ドアでもリアゲートの付いた車は全部が商用車と思われた。
    2ドアハッチバックは家族持ちには使い勝手が悪い。
    クロカンは全部ジープの一括りで砂浜でも走る気か?と言われた。
    1BOXはいくら着飾っても商用車そのものだからです。

  • 今見たいに車種が多くなかったからでは
    車イコールセダンみたいに思われていた
    ですから我々の世代は 絵にかく車はセダンでしたから

  • 車の性能が低かったからです


    ミニバンなんて揺れまくり

    車の基本性能はセダンが1番よくなります


    今では日本の道路ではセダンは不完全燃焼

    その性能の全てを発揮出来ないほどです。

    ミニバンなんてのは商用車ですもともと、いまでこそマシですが乗り心地は劣悪でした。

  • 昔はミニバンなんて概念は無く、バンタイプの車は商用車が殆どだった。
    まだ日本車の性能が世界に及ばず、各自動車メーカーは世界に追い付け追い越せと走行性能重視に車を開発するにあたり、重さ、大きさ、居住性空間がちょうど良く、車の基本形であるセダンを中心にして開発をしていたから。
    なので今のミニバンの快適性は、セダンからのフィードバックによるものが多い。

  • 現代の様に車の使い方が、多様性が無かったし、それに対応した車も売ってませんでした。
    昭和50年ごろ。(50年以上前)
    いわゆるセダン、ちょっとスポーティなクーペ。あとは商用車(バン)だけでしたから。
    しばらくして、ほんとに商用車だったワンボックスカーをレジャーに使いだしたり、SUVと言ってなかったけどパジェロとか4WDが流行ってきたㇼ、バブル世界でハイソなデートカーが大流行。(皆若者がソアラ、プレリュード、シルビアを買った)。
    ところがその後は皆がミニバンばっかしを買って、自動車を選定する能力が日本人から無くなったので、いまはセダンが売れないと思います。
    私は何台も乗りましたが本質的に車はセダンだよねと思います。

  • 逆説的な認識だと思いますな

    というのも 昔はセダン ではなく
    今の ミニヴァンばっかりなこの異様な状況を不思議に思わない今の世代の認識 という見方です

    歴史で言えば 日産の初代プレーリー これが今のミニヴァンの先駆けであったとは言われてはいますが
    セダンが売れていたというよりは 今の時代は不景気で1台ですべてを賄わねばならないので どうしても荷物 人をたくさん載せる という無理難題の結果
    出てきた結論がミニヴァンである

    しかも現在 そのミニヴァンを支持しているのは実は女性なんじゃないかと思ってます

    一部にはああゆうデカイクルマ=偉そうに見える という低俗な発想のDQNが好みそうなイカツイのをメーカーは嬉々として発売してきますが
    元の発想は シロウトの発想から出てきたもの

    ○ひょっとしたらたくさん人を乗せないといけない場面があるかもしれない
    ○ひょっとしたら荷物をたくさん積まないといけない場面があるかもしれない

    こんな発想をするのは クルマというものを運転ではなく「トラック・カーゴ」として見ている考え方から出るものです

    田舎住まいだと1人1台は当たり前
    軽トラからスポーツカーまで 昔はそんな所持が多かったと思うが

    セダンでは荷物もそれは積めないし 人もせいぜい載せて5人まで しかも狭い

    ミニヴァンだと どうかしたら床をフラットにしてまるで「移動する小部屋」
    このコンセプトが大ヒットした

    だから結果的にミニヴァンしか存在しなくなった という流れです
    昔にはそんな移動する小部屋 などという思考回路さえなかった

    シーマ現象というのがバブルにあった クラウンより半年後に出てきた日産の本来はセドリック グロリアでしかなかったものが ボディを一新したために大ヒットした

    あの時代にそんな 移動する小部屋 などというものは世間では認知もなかったし
    そんなことよりも暴力的といえる加速力 クルマの性能が求められてた時代
    ソアラもそう 女子大生ホイホイ

    これらのキーワードを見ると 当時はクルマを「レジャー」という趣味的要素で認識していたわけだ

    しかし現在は本当に貧乏になってしまって そんなレジャーに余計な金をかけられなくなった デートのためだけにそんなハイソカーで決めるような余裕はない

    実用一点張りのクルマしか求められなくなってしまった結果 セダンではなく
    「カーゴ」である大量にモノが載せられるクルマが必要になってきたから

    これが結果的に 昔はセダン というモノの見方になるんだけど
    そういった歴史を見てきた世代としては そういう展開が妥当だと思うんだけどね

    ミニヴァンばっかりで つまんないね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離