日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
101
0

クルマの形状(安全面)についての法律を教えてください。

今、新車で出ているミニバンといわれる乗用車は、クラッシャブルゾーンが大きく作られていますが、デザイン的なのもあると思いますが安全についての「法律」が関わっているんですよね?
1つ疑問は、現行ハイエースやキャラバンは今でも「昔ながらの箱形」で、そのグレードには「乗用車も存在する」こと。
私の疑問をまとめると、
「乗用車は、法律的に箱形は作れない。でも、バンがベースのクルマ(ハイエースなど)は箱形なのに、なぜ乗用車を設定することができるのか」
です。どのような法律なのか、それとも自主規制なのかを知りたいです。
もっというと、ハイエースの高級車が欲しいんですけど、なぜ出ない・・・。もちろんショップのカスタムではなく、サンルーフに電子制御サス、クルーズコントロール、しっかり後ろまで暖まるツインエアコンなど装備満載の「作られた時点で」高級車がいいです。ハイエースなどが高級グレードを出せば「車内の広さ」も最強になるんですけど・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

衝突安全の保安基準に関しては、乗用でも貨物でも同じ衝突試験をクリアする必要があります。
ダミーちゃんを乗せて50km/hで正面衝突させ、ダミーちゃんの頭部、胸部等の障害値を評価し、一定基準に収まるかを確認する試験等に合格すれば、型式を取って販売することができます。
なので、クラッシャブルゾーンが少なく見えるハイエースでも法規を満足しています。

ハイエースのといえば、職人用に作られた無骨さが売りではないでしょうか。
豪華さを求める人はアルやベルを買うのでそのような需要がないのだと思います。

その他の回答 (1件)

  • 道路運送車両の保安基準、具体的には18条及びその細目告示です。
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html

    >乗用車は、法律的に箱形は作れない。

    こんな規制はありません。
    衝突安全性基準さえ満たせばキャブオーバーでも構わないわけで。
    乗用ミニバンにキャブオーバーが無く、セミキャブオーバー以上だらけなのは
    ・保安基準は満たせても第三者アセスメントの星の数が変わってくるため商品力に差が出る。
    ・エンジン位置の関係から騒音/振動面でキャブオーバは不利。
    ・ウォークスルーの点でも同様。
    ・FFコンポーネントを他車種と共用しやすく、上級の物を流用しやすい。
    等々の利点があるからです。

    ハイエースそのものに高級仕様が無いのは
    ・前記理由からエンジン駆動系が高級乗用向けにしにくい。
    ・前トーションバースプリング、後リーフリジッドと商用容積に特化したサスなんで、上質な乗り心地を作りにくい。
    ・昔はそんなグレードもあったが、乗用ミニバン車種が拡充された今では存在意義が薄い。
    等からグレード設定が乗用コミューターと箱バンに整理されてしまいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離