日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
10,076
0

ディーゼル車で毎日短距離しか使用しないと壊れるという噂を聞きましたが本当でしょうか?

ちなみに当方通勤では一日往復3キロ程度、週末は40〜70キロ程使用致します。
将来ハイエースかキャラバンのディーゼル車に乗りたいと思っていますが、アドバイスをお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーゼルエンジンの排気ガスにはNOxという有害ガスと煤が含まれます。
燃焼温度を上げるとNOxが増え燃焼温度を下げると煤が増えるという相反する関係があります。
NOxは触媒で除去し、煤はDPFというフィルターで除去します。
DPFフィルターでは煤が溜まりっていきますがそれは定期的に焼いてCO2ガスとして排出します。これをDPF再生と言います。
このDPF再生が始まるとそれが完了するにはある程度の距離を走る必要があるのです。短距離ばかりだとDPF再生は完了せず煤が溜まってエンジンが不調になります。

マツダのクリーンディーゼルは他社とディーゼルと違って圧縮比を低くして燃焼温度を下げてNOxがほとんどなくNOxの触媒が不要というのが売りの一つです。しかし排気ガス中の煤が他のメーカーのディーゼルより多くなりますのでDPF再生もより重要になっています。
マツダもこの煤の件で一昨年の9月に大規模なリコールを出しました。その後改善はされているとは思いますがDPF再生の必要性が無くなった訳ではありません。

他のメーカーのディーゼルとマツダのクリーンディーゼルは同じではないのです。

質問者からのお礼コメント

2018.1.29 19:55

とても参考になりました。ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (8件)

  • 私もそんな感じ五年ディーゼルに乗ってますが問題無いですよ、世界のハイエースですから。

  • 本当です。
    最近のディーゼルは排ガス浄化のためにDPFが付いています。
    これはフィルターに溜まったPMを燃焼させる装置なのですが、一定以上の温度が無いと作動しない・時間が掛かるのです。
    この燃焼が不十分なままの状態が続くと自己燃焼できなくなります。
    その場合はディーラーなどで強制燃焼させるのですが、酷い場合はバルブの固着により燃焼できなくなる事もあります。
    そうなると最悪の場合数十万円の修理となります。
    2tトラックで20万円位した記憶があります。

    今回問題となるのは、毎日の往復でどれだけPMが溜まるのか、週末にそれが問題無く燃焼できるのか。
    故障まではしなくとも、走行中の燃焼はできず、手動で燃焼させる必要は出てきそうです。

  • 本当だと思います。

    自分は30年前に、マツダ・ファミリアセダン・ディーゼル〈1700cc・4AT〉に9年間ほど乗ってましたけど、サンデードライバー程度でした為、走行中にエンストしてレッカー呼んで、買ったディーラーまで運びました。
    場所がたまたま自宅の近くでしたから、救われた...という感じでした。

    購入当初はそこそこ走りましたが、飽きてくると走行距離も少なくなってきたため、おっしゃるような不具合が発生したのだと思ってます。

    マツダのディーラーでも原因は掴めませんでしたから、おそらくそんな原因が有ったのだと、今更ながら思い返してる次第です。

    もちろん、あの当時ですから「黒煙モコモコ...」のディーゼル車でしたよ(笑♪)
    当時は、いすゞからジェミニディーゼルも出てたんですが〈AT三速+ターボ付〉、燃費優先でマツダを取りました。平坦路では20km/Lほど走りましたよ

  • 良い使い方とはいえないけどそれで壊れるってのもいいすぎと思う。
    短距離だと、オイルの温度も上がらないので、水分が抜けず劣化が早くなるってことだと思う。
    オイルって空気中の水分を吸うし、燃料が燃えれば水も発生するし、それらがオイルに混ざってくるわけ。
    温度が上がれば蒸発してブローバイから排出するけど、中途半端だと蒸発したものがエンジン内で結露し、再度オイルに混ざる。
    それを繰り返すから良くないということです。
    でもコレってディーゼルに限ったことではなく、ガソリンでも同じ。
    俺はそれほど気にすることもないと思ってるけど。

  • 通勤での使用状況だと、ディーゼル問わず条件的にはよくないですね。
    熱による自己洗浄、要は焼き切ることが出来ないためカーボン等の不着が多くなるでしょう。

    それでも、壊れるか?と言われればすぐに壊れると言うことはないし、確実に壊れると言い切ることもできません。あくまでも条件としてベストではないだけです。
    週末は多く乗るので相殺できると思いますし、心配する必要はないと思いますよ。

    通勤距離も短いので自転車や原付の方が効率的ですね笑

  • 短距離・短時間走行を繰り返すと

    マツダのスカイアクティブディーゼルは
    ススが溜まりやすいのは事実。
    今のところ我が家のデミオ(3年落ち 5万キロ走行)は問題なし。
    (大事に乗る年輩の方に多いとメカニックに聞いた)

    日産のエクストレイルも同様で
    DPFにPMが溜まって燃焼再生が必要になるが
    しょっちゅう繰り返しているとこっちは確実に
    ぶっ壊れて軽く20~30万コース。
    これは仕事の得意先が実際に体験している。

    たまに高速乗るか長距離走ればどちらも問題ない。
    車種を忘れたが建設屋が2tトラックで燃焼再生を言っていたので
    やはり短距離・短時間走行のみを繰り返すと
    現行のクリーンディーゼルは故障しやすいみたいです。

  • 『マツダのクリーンディーゼル・スス問題』
    で検索すればヒットしますよ。

    結論は、短距離走行は壊れないまでも、出来ればたまに高速を…って感じですね。

  • ディーゼル車で毎日短距離しか使用しないと壊れるという噂を聞きましたが本当でしょうか?
    ちなみに当方通勤では一日往復3キロ程度、週末は40〜70キロ程使用致します。





    新型ディーゼルでは

    DPF関係にススが溜まり

    吸気・排気・EGR関係にススが溜まります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離