日産 キャラバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
76
0

初めまして。質問させていただきます。

大型2種免許の取得について質問させて頂きます。

私は現在45歳で長らくペーパードライバーを経てから、数年前に普通2種免許(AT限定)を取得しました。現在はハイエースやキャラバンで送迎の仕事をしております。

そこで大型2種免許取得の際はMTになるかと思いますが、AT限定の普通免許からでも取得は難しいのでしょうか?MTの普通免許は18歳の時にアメリカに住んでいて取得しましたが、その時以来全くMT車は運転していません。確かクラッチを踏むと腰痛持ちの自分には厳しいのかも…と思い、日本に帰国後の免許の切り替えの際にAT限定にしました。

年齢的な問題など、色々と皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

45歳ならまだまだ行けるでしょう…
大型二種免許は概ねその年代の方ばかりですよ。

よくこの知恵袋でも見られるように何故か「変速操作」のみにばかり目が行きがちですが、大型バスを用いた公共交通機関の担い手として大型車の特性や交通法規をきちんと守ることの意義など、旅客運送についての全般なことをきちんと心得る必要があります。

とはいってもきちんと練習しますので特に難儀はしないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2023.1.10 09:59

多くの方からのアドバイスやご意見ありがとうございます!

とても参考になりました。

その他の回答 (7件)

  • 免許取得は難しくないと思います。現在の仕事で腰痛は影響無い程度なのでしょうか?
    腰痛持ちなら運転手はお勧めしません。普通二種ありでも大型二種は安くないです。使わないなら勿体ないと思います。

  • 私は50歳になりますが、先週大型2種を取得しました。
    若い時、ずっとMTに乗ってましたのですぐに思い出しましたよ。
    周りも心配されている方が多かったですが、なんとかなってましたので大丈夫かと。

  • 教習所なら先生が優しく教えてくれます。

  • たぶん教習所に行ったら、周りは同年代のおじさんばかりかと思います。
    18歳の時にMT経験があれば、意外と体が覚えているものですよ。頭じゃなくて体がね。

  • 普通車のクラッチを踏む方向と、大型などの方向では、ちょっと違うので一概には言えません。
    私にはトラックやバスの方が普通車より楽です。
    エンジンのトルクやフライホイールの慣性が大きいので、さほどエンストは気にしなくて良いです。
    クラッチで心配するぐらいの腰って、歩くのもままならないぐらいだと思いますけどね。

    年齢は関係ないですね。
    私は48歳で大型二種を取りましたから。

  • まぁ、質問者さんのやる気次第だと思いますよ。難しいなどの感じ方は人それぞれですからわかりませんが、個人的には運転免許なんて誰でも取得可能だと思っています。だって、中年のおばさんだって路線バスの運転手しているんですよ。

  • まずはAT限定解除からですね。
    円滑な運転操作ってあるのでかなりの難易度かと?
    教習所なら取らせるための学校なので補習覚悟なら一応卒業は出来るかと思います。

    しかし人の命を預かる仕事 多人数を乗せて走る勇気はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

  1. ディーゼルエンジンのグロープラグの寿命はどれくらいですか?

    2013.8.4

    解決済み
    回答数:
    7
    閲覧数:
    28,560

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離