日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
103
0

日産adバンの、運転手席右側ドアの、手動で上げ下ろす窓が動かなくなってしまって開閉できません。
修理に出したいですが日産ディラーとイェローハットとではどちらが安くやってくれますか。

手動窓の上げ下ろしの修理費は幾らぐらいかかるでしょうか。

パソコンもcapsができなくなっているためadも大文字で書き込めずに申し訳ありません。

補足

壊れたときの症状は 窓を上げ下ろすウィンチが急に重くなり、動かなくなりました。強引力ませに回したら窓がストンと落ちてしまい、ウィンチも効かなくなりました。そこで何度か試行錯誤を繰り返したところやっと閉めることができたのでそのままにしています。 その後、少しだけ開けられるかと回してみても重くて動きません。 この症状から原因が分かりますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Capsロックキーが効かなくても左右のどちらかのシフトキーは
使えませんか?

一般整備工場が一番いいと思います。

おそらくレギュレーターの交換で直ると思います。
ワイヤーがほつれたような状態でチューブ状の部分に噛んで
いるのかも。

Y12系ならレギュレーターが5千円くらい
工賃が5千円から6千円くらいです。

質問者からのお礼コメント

2016.8.2 08:58

お陰様で、治りました。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 日産ディーラーは作業もやり慣れてるし、部品の手配もスムーズですが工賃が高め。恐らく1万〜1.5万。
    イエローハットは修理するというよりは
    タイヤ、オイル交換、オーディオ、ナビ取付けなどの作業がメインなので、ドアの内張り脱着は出来ても、レギュレーター交換が果たしてスムーズに出来るかどうか。
    間をとって、街の整備工場に依頼するのはどうですか?工賃は恐らくディーラーよりは休め。ですが、店舗によって当たり外れがあるのが難しいところ。
    因みに、点検するにしても内張り脱着しないとわからないし、内張り脱着してしまえば料金は発生すると思います。

  • レギュレーターやランチャンネルゴムの交換になると思うが
    部品はどこで買っても定価売りですし同じ
    工賃は店舗で違うが作業時間も同じじゃないし実際の費用は比べてみないと判らない
    交換部品によるが10000~30000円位だと思う

  • 急いでるフリしてディーラー持って行ってどこが悪いか工場の整備士に直接聞いてどこがダメで修理効かないか、応急処置出来ないかきいてみる、応急処置出来るなら乗って帰って後日予約するとか言って見積もりだけもらう
    またダメになるならイエローに見積もり持ってって見る

    体感ですがディーラーは日程確認してまた来ますとか言えば無料
    イエローとかコバックは点検だけでも金取りますm(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離