日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
684
0

NISSAN・ADバン H10年 型式:R−VFY10 180.000km

まず、古すぎるのが原因だとは思いますが、5ドアーで運転席だけが自動ウィンドウ使用です。他助手席やリアウィンドウは手巻きです。ここ数ヶ月、運転席のウィンドウの開閉がウンともスンとも動かなくなりました。

レギュレターなのかモーターなのか?本当はアッシーで交換すれば解決が早いんでしょうが、なるべくお金は賭けたくなくて……。
モーターへの通電を確認すれば、原因はモーターだと確信できるモノなのでしょうか?
そもそも、レギュレターって保護回路のようなものですよね。ディーラーはアッセンブリー交換を進めています。
どちらが原因か調べる方法ってありますか?

また、別件ですがATなのですが、通常ではP,R,D,2,Lレンジには入りません。赤いボタンのロック解除ボタンを押して毎日、発進しています。これはミッションが逝かれて来たせいですか?

一つに2つもの質問で申し訳ありませんが皆様、よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんなトラブルがあるからパワーウィンドウは大嫌いo(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 今じゃETCもあるんで窓の開閉は手巻きが一番だ。

で、本題。夜に試して欲しいんだけど、キーをONまでエンジンかけずに、ヘッドランプを点灯させる。この状態でパワーウィンドウスイッチを動かしてみよう。これでヘッドランプが暗くなれば、モーターは多分生きてる。レギュレータが問題だ。暗くならなければスイッチかモーターだ。つか、中古でレギュレータを探そう。モーターがくっついてくるぞ。3~5千円であるかと。探すならヤフオクか、地元の解体屋。多雨ページに必ず載ってる。

あとレギュレータが不良っぽい場合とかだと、吸盤を窓に貼り付けて吸盤もってガタガタ揺すると引っかかりが直って動いたりする。

ATの方は、ブレーキランプがちゃんと点灯しているなら、シフトロック解除のソレノイド不良だ。ブレーキランプが点灯していないならブレーキスイッチね。

質問者からのお礼コメント

2013.1.20 04:07

いやいや、原因はレギュレターのようでした。解体屋へ行って探してきます!ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離