日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
232
0

商業車のADバンなのですが。現在11万キロほどの距離になっています。

自分の車などではおおむね5万キロ程度でショックアブソーバは交換するのですが。。

ADバンの場合。

5万キロ程度ではまったくショックアブソーバーのヘタリらしいヘタリものを感じられなかったために、ここまで使ってきてしまいました。

(バンと言っても、本来450kg まで乗せられるという荷物も、今までほとんど載せて走ったことは無く、またほとんどずっと1名乗車なので条件的には良かったのかもしれません。)

商業車と普通の乗用車と。。

やはりこういう消耗品の耐久性に大きな違いがあるものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

シビアなセッティングになっているのか、だるいセッティングになっているのかの違いによるものだと感じます。

トヨタの車などもそうですね。
走行距離1万キロのカローラと15万キロのカローラを比べてもさほど乗り味に違いがありません。

良い意味で緩く作られているので、劣化というのを感じにくいのだと思います。

それに比べてスポーツカーの類などは、ハンドルを少し動かしただけでも曲がるというか、曲りが素直、遅れることなく曲がるような車種などは劣化を感じやすいです。

そういった車だと劣化した時との差が大きいのでサスペンションの交換の効果は感じやすいです。


あとは走り方です。
サスペンションに負荷をかけるようなハイスピードで走ったりすると劣化が早まりますね。同じ車種でも大きく違ってきます。

質問者からのお礼コメント

2016.6.10 07:37

ありがとうございます。
とりあえずフロント側とタイヤを変えて様子見てみたいと思います。

その他の回答 (1件)

  • 設定荷重が乗用車と商用車で異なると考えればそういうこともあるかと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離