日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,957
0

社用車のヘッドランプバルブ交換ができません、誰か教えてください。

私の専用社用車はニッサンのライトバンADバンです、営業部なのでこの型が主です。私の車は前任者のお下がりでもう9万キロも走っていますがリース車両なのでまだまだ契約が残っているので使用しなくてはいけないのですが、ヘッドランプ(H4型)が暗くて困っていたので自分が以前使っていたH4のハロゲン(インスパイアに使用していた120/130型)を取り付けようとしたのですがバルブからコネクターがはずれませんも、どうやってはずすのか、教えてください。車が古いから焼きついてくっついてしまったのでしょうか?とにかくはずれません、はずすコツを教えてください。よろしくお願いします。

補足

皆さんの回答どおりやりましたがやはりはずれません、ボロいのかな?具体策を教えてください。あと120/130型と記入しましたが120/130相当の明るさのことです、誤解を招いたようですみませんでした。皆さんよろしく!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そのまま引き抜けばはずれるものと、振動などではずれないように、リリースボタンがあるものがあります。コネクターを両側からおさえるとリリースボタンがはずれて外せるようになるものがあります。

その他の回答 (3件)

  • あれって結構固いですよね。

    バルブカプラの両サイドを思い切り(指が痛い位)押えないとロックが外れませんよ。

    *同じ事した営業社員より。

  • コネクターの両サイドをつまんで左右に揺すりながら外してみてください。
    これでダメならコネクターをつまんだままマイナスドライバーなどでバルブとコネクターの間に入れて少しずつずらしてください。
    あと120/130型だと純正のコネクターだと熱で溶ける可能性がありますので、リレーキットを使うことをお勧めします。

  • H4のバルブはソケットの差込です。
    引っ張れば外れますが
    長年使用していれば固着など考えられます。
    接点復活剤等カプラー部分に塗布して
    マイナスドライバーなど使用して「てこの応用」で
    抉ってみたら?

    自己責任で。

    ハロゲンバルブは
    バルブガラス部分に油分が付着すると発煙やバルブ損傷、
    指紋や油分の付着は寿命を縮めますので
    脱脂をしてから取付が必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離