日産 ADバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
652
0

日産ADバン、平成13年7月初期登録、走行距離135000kmですが、エラーのランプが度々点灯し、走行中にアクセルが効かなくなります。

アクセルが効かなくなった際の現象は踏み込んで加速でせずに平坦地では速度が落ちて停止しそうになります。
一旦アクセルを離して再度踏み込めば正常な感じに戻ります。
また、アクセルを踏んでいなくても加速状態になって走行することがあります。この際にはブレーキを踏んで停止させる状態です。

このランプが点きはじめた5年程前には日産の整備工場で見てもらったのですが、点検された結果異常がないので、点いても気にするなという回答でした。その頃は点灯しても異常がなかったのですが、

当初は始動時にエラーランプが点灯したら一旦エンジンを切り、始動をし直せば点灯は消えること多く、走行途中でランプが点灯することはなかったのですが、最近は始動時に点灯していなくても走行中に点灯することが殆どで、再始動しても点灯することが殆どです。

この状態で修理に出せば簡単に直るものでしょうか。修理すくらいなら廃車にして買い換えた方が経済的でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エラーランプとはエンジンチェックランプのことかと思いますが、これが付いた場合、ディーラーにある診断機にかければ不具合箇所を絞れる場合が多いです。
エラーが出ていても異常なしと判断した日産の整備工場にはやる気が感じられません。

さて今回の症状から、スロットル系の不具合のように思います。
アクセルワイヤーからスロットルバルブまでで物理的な引っかかりやカーボン汚れによる動きの不具合の可能性。また、スロットルポジションセンサーの故障による不適切な燃料噴射など。

もしこれらが原因であれば修理はそんなに難しいものではなく簡単に直りますが、センサーの場合は部品代だけで数万円になりますので、お金を掛けるか、クルマを買い替えるかはご自身の判断になります。

違うディーラーか信頼のおける整備工場で、今一度症状を伝えて点検依頼して下さい。

質問者からのお礼コメント

2012.7.2 07:27

ありがとうございました。日産の整備工場に持ち込み修理の見積もりを出して貰います。

その他の回答 (1件)

  • 何のエラーランプか解りませんが、今度こそニッサンに持ち込んで故障コードを読み取って、修理の見積もりを出してもらっては如何でしょうか。見積もり金額次第で修理or代替えを考えても良いのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ADバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ADバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離