三菱 プラウディア のみんなの質問
mar********さん
2016.5.29 12:13
。
確か、来年の秋頃にデリカD:5をモデルチェンジするとの
情報がありますが、予定どおり開発は行われるのでしょうか?。
また、現在、セダンの製造を行っていない三菱自ですが、
高級セダンであるディグニティ・プラウディアも日産の供給
に頼るのでしょうか?。
それとも、ティアナやスカイライン等のプラットフォームを
供用し、ディアマンテやランサーの復活とかあるのでしょうか?。
今後の三菱自に期待したいが・・・・・・。
pur********さん
2016.5.29 12:25
お先真っ暗ですね。
国内はデリカ アウトランダー 軽だけになるのではないでしょうか。穴埋めに日産から供給されるでしょうね。
海外で食い繋ぐしかありませんね。自業自得ですけど
質問者からのお礼コメント
2016.6.1 23:03
そう言えば、海外モデルではパジェロスポーツやトライトンとか
ありましたね。
Ayaさん
2016.5.31 02:34
補足します.
車種を削減するそうですからそれに伴うリストラが発生すると思います.
会社の体質は簡単には変わらないと感じます.
yah********さん
2016.5.29 16:58
お先真っ暗とか・・・・
修理代・”ぼったくり”とか、、、
まぁ・・まぁ・・便乗で、話盛り上げて・・
楽しんでる方もいるようだが・・。
<<三菱自動車どう変わる?>>
<<日産の傘下>>・・・と思われてもねぇ・・。
《三菱自動車工業》の”アイデンテティー”は、
何も変わらないと思いますよ。
むしろ、《日産》の方が、大きく変わると思いますよ。
何か、報道では、
”日産”が”三菱”を救済したかのように、報道されていますがね。
実際は、今回の筆頭株主に成った、取得株式の割合は、
10年前の「ダイムラー・クライスラー」が取得していた、
割合と全く同じ状態で、始まるってことですよ。
依然三菱グループの影響力は絶大で、
筆頭株主が「日産」と云っても、
全ての決定権を持つ訳では有りません。
実質的に救済されたのは、”日産”かもしれませんよ。
今回の、「カルロス・ゴーン」が、仕掛けた燃費問題、
三菱御三家の怒りを買ってしまった、との見方もありまして。
・・・↓・・・・↓・・・・・・・・・・・・・・
日産には、明確な、”目論見”が有って、
”株式会社NMKV”(代表は日産)
http://nmkv.com/company/
................↑、の、残りの50%(三菱・持ち分)株を、
”紙切れ”同前にまで、落として、
ただ同然で、買い叩く算段。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
........↑の、”目論見”が、計算どうりには行かず。
三菱グループの圧力で、2.300億円の出資を迫られたと見る。
要は、詰め腹を最後の切らされたのが、実は「日産」。
所詮、日産なんて、
三菱グループから見れば、鼻息で飛ばせる程度。
トヨタグループ全社の合算・総資産が47兆円程度。
三菱グループ(金曜会までの29社)の総資産は300兆円超。
日産はというと、グループ全体で、14兆円程度(ホンダも同じ)
ただ総資産と、ほぼ同額の負債も抱えているんだよ。
その辺が、企業グループの”基礎体力”の、差なんだよな。
おまけに、傘下に入れて貰った筈の、本体の「ルノー」は、
大赤字で、現在、フランス政府が経営にまで介入してる状態。
日産は、青色吐息の中で、三菱グループとの関係を、
とにかくもって、”金ズル”に、したかったんだよ。
「ゴーン」の、考えそうなことだよ。
《三菱・金曜会》のメンバーに、
迎い入れて貰えるかどうかは、「ゴーン」次第かな?
東京都港区在住さん
2016.5.29 14:54
今の三菱自動車は、お先真っ暗状態でしょうね。
本来なら、倒産になっても、おかしくないぐらい、
何にも売れていません。
今後も、新車の販売は苦戦するでしょうから、
今日も三菱から定期点検のメールが届いていましたが、
クルマ販売も苦戦しているので、修理部門は
ぼったくりに近いです。
昨年、背後から追突された時に、
三菱のディーラーに修理に出したら、
びっくりの請求金額で、保険で慣れている保険会社も
かなり驚いていましたよ。
まー、追突した相手の100%持ちの保険会社負担ですが、
その金額を他の三菱のディーラーに言ったら、
「えっ、そんなに修理に掛らないよ。」って言ってました。
car********さん
2016.5.29 12:46
>高級セダンであるディグニティ・プラウディアも日産の供給に頼るのでしょうか?。
今でも、三菱 ディグニティハイブリッドは日産 シーマのOEM車です。
http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mitsubishi/dignity-hybrid/
また、デリカD:3も日産日産NV200のOEM車です。
>確か、来年の秋頃にデリカD:5をモデルチェンジするとの
情報がありますが、予定どおり開発は行われるのでしょうか?。
開発費は膨大ですから、予定どおり開発は続けられると思われます。
mnd********さん
2016.5.29 12:17
三菱自動車は車種を削減する方向で調整に入った。
開発体制と不釣り合いな車種数が
燃費データ不正問題を引き起こした
要因の一つになったとみているためだ。
自動車業界ではマツダなども
資金や人材など経営資源を得意分野に集中させており
三菱自も削減車種の選定を急ぐ。
三菱自は今年3月、
スポーツセダンの人気車種
「ランサーエボリューション」の生産を終了
同社の国内生産は、
不正のあった軽自動車4車種の生産が停止したため
現在は9車種に減っている。
益子修会長は
燃費問題と日産自動車からの出資受け入れを踏まえ
「思い切って(車種を)見直す」と語り、
さらに車種を絞り込む
時事通信 5月28日(土)15時15分配信
DAA-HY51 ハイブリッドなんですけど初度登録年月が24年の9月なんですけど前期ですか?後期ですか?
2024.11.25
ベストアンサー:前期ですね。1回目の一部改良(シーマ、プラウディア、ディグニティが発売された改良)の直後。 1回目の一部改良は大した変更じゃないんで、最初期型と大差ないです。 後期は平成27年2月のビッグマイナー後~。インフィニティエンブレムが標準装備になって、それ以外の見た目も結構変わってます。
三菱のプラウディアを中古にて購入予定なのですが、三菱ディーラーに持って行っても整備してもらえますよね……?
2024.10.30
ベストアンサー:試しに電話で聞いてみてダメなら町の整備工場に切り替えるのがいいと思います。それにしてもプラウディアとはずいぶん渋いとこいきますねぇ…。
長きに亘ってフルモデルチェンジしなかった車を教えてください。 私が知る限り以下の三台しか把握しておりません。 1.トヨタセンチュリー 1967年11月から1997年3月まで30年ほどマイナーチェ...
2024.8.3
ベストアンサー:三菱デリカD5が思い浮かびました。17年間フルモデルチェンジしておらず、現在も販売継続中です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ→耐久性はあるが性能的に特徴が無い平凡な車 日産→性能的にはNo.1。耐久性に難有り。長く乗れない。 ホンダ→塗装が弱い。燃費は良い。長く乗れる。 マツダ→一部の車種は燃費が良い。乗っ...
2013.5.6
一番リーズナブルでヤクザっぽくて近寄り難いセダンは何がありますか? 国産外車旧型何でもいいですが、車両価格が300万以内でお願いします。 (趣味が車ではない一般人が見て) ちなみに俺は三菱のプ...
2010.10.14
国産メーカーの中でホンダとダイハツのデザインは酷すぎると思います。 次期NSXはプラスチックの様な質感で、バンパーの変な尖った装飾は何の意味があるのかわかりません。 Aピラーからフロ ントまで...
2016.3.21
世界中の高級4Dセダンでデザインが最も素晴らしいと思う車種は何ですか? 価格、性能、ブランド、年式を無視したデザインのみで回答お願いします ちなみに私は三菱プラウディアのどこから見ても威厳に満ち...
2010.6.14
三菱自動車は以前ディグニティやプラウディアで失敗しているのになぜまた同じ過ちを繰り返すんですか? これ買うんだったらシーマやフーガ買いますよね?
2012.8.14
一番リーズナブルでヤクザっぽくて近寄り難いセダンは何がありますか? 国産外車旧型何でもいいですが、車両価格が300万以内でお願いします。 (趣味が車ではない一般人が見て) ちなみに俺は三菱のプ...
2010.10.14
車を買い換えようと思っています。今は父のお古のレガシーB4に乗っているのですが10万キロ以上走行しています。ちなみに僕は20代、ドライバー歴は7年です。 ホンダ、アコード(2000cc) 日産...
2022.6.22
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!