新車価格(税込)

413.7571.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.0119.0万円

中古車を検索

グレード情報プラウディア

所有者データプラウディア

  • グレード所有ランキング上位3位

    1. 250(AT_2.5)
    2. 370VIP(AT_3.7)
    3. 250VIP(AT_2.5)
  • 人気の駆動方式

    AWD
    全輪駆動
    FF
    前輪駆動
    FR
    後輪駆動
    MR
    後輪駆動(ミッドシップエンジン)
    RR
    後輪駆動(リアエンジン)
    AWD
    8.5%
  • 男女比

    男性
    86.4%
    女性
    10.8%

    その他 2.7%

  • 人気の乗車人数

  • 居住エリア

    1. 関東地方 25.0%
    2. 東海地方 25.0%
    3. 九州・沖縄地方 9.3%
  • 年代

車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。

中古車相場 プラウディア

平均値を表示しています。

プラウディア

プラウディアの中古車平均本体価格

83.4万円

平均走行距離73,167km

買取情報

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)

リセール価値プラウディア

走行距離別リセール価値の推移

プラウディア
グレード:
250(AT_2.5)

5年後の売却予想価格

新車価格

413.6万円

売却予想価格

6.6万円

新車価格の 2%

年間平均走行距離
  • 5千km
  • 1万km
  • 2万km
年間平均
走行距離
2026年
1年後
2028年
3年後
2030年
5年後
2032年
7年後
5千km 34万円 20万円

7万円

新車価格の
2%

0万円

新車価格の
0%

1万km 33万円 17万円 1万円 0万円
2万km 31万円 10万円 0万円 0万円

リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。

このクルマについて プラウディア

2012年7月

■2012年7月
三菱は高級セダンのプラウディアを2012年7月から発売した。プラウディアは日産からOEM供給を受けるクルマで、フーガをベース車とするモデルだ。

外観デザインはロングノーズとショートデッキのセダンらしいプロポーションを基本に、張り出した前後フェンダーや抑揚のある面構成などが特徴。縦型のフロントグリルがフーガとの違いを表現した部分である。

大柄なボディのホイールベースは2900mmと長く、これによって広々とした居住空間を確保した。ドアトリムからインパネ~フロアコンソールへと、乗る人を包み込むような曲線基調のデザインとし、精巧な木目調パネルとメッキなども採用している。最上級グレードの370VIPには、職人の丹念な手作業による銀粉本木目を採用した。

搭載エンジンは高出力と低燃費をバランスさせた可変バルブタイミング機構付きのV型6気筒2.5リッターと3.7リッターの2機種で、電子制御7速ATと組み合わされて後輪を駆動する。3.7リッター車には4WDの設定もある。

動力性能は2.5リッターが165kW(225ps)/258Nm、3.7リッターは245kW(333ps)/363Nmのパワー&トルクを発生する。

3.7リッター車には、アクセルペダルの反力とメーター内のインジケーターによってドライバーにアクセルペダルの踏みすぎを注意し、エコドライブをサポートするECOペダルを採用した。

快適装備は、リヤパワーリクライニングシート、リヤセンターアームレスト内蔵コントロールスイッチ(オーディオ、エアコン、シートヒーター、リクライニング)、リヤ電動サンシェードなどを採用して後席の快適性を高めている。

ほかにパーソナルドライビングポジションメモリーシステム、カーウイングス対応ナビゲーションシステム(地デジTVチューナー内蔵、HDD方式)、プラズマクラスター搭載のフルオートエアコン、フォレストエアコンなどを採用する。

安全装備は、ベースグレードを除き、車線逸脱防止支援システム(LDP)、車線逸脱警報(LDW)、前方車両接近警報(FCW)、インテリジェントブレーキアシスト、インテリジェントペダル(ディスタンスコントロールアシスト)、タイヤ空気圧警報システムなど、最新の安全運転支援技術が採用されている。

グレードは、2.5リッター車が250と250VIP、3.7リッター車が370VIPと370-4WDの4グレード構成となる。

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

あなたの愛車今いくら?