三菱 ミラージュワゴン のみんなの質問
sho********さん
2024.4.12 18:46
ロッキー→日産・キックス(KICKS)のOEM
ブーン→日産・マーチまたは三菱・ミラージュのOEM(いずれも生産再開)
トール→日産と三菱の共同開発(NMKV)による新開発小型スライドドアスーパーハイトワゴンのOEM
それにより、トヨタ及びスバルに販売している車両においてはダイハツからスズキへの変更もあり得そうです。
(旧OEM元→新OEM元)
①トヨタ・ライズ及びスバル・レックス
ダイハツ・ロッキー→スズキ・クロスビー
②トヨタ・ルーミー及びスバル・ジャスティ
ダイハツ・トール→スズキ・ソリオ
など
補足
ダイハツは軽自動車専門となるので同社(ダイハツ)の小型車販売を日産からOEMを受ければ、ロッキーはキックスからのOEM、ブーンならマーチまたは三菱ミラージュの生産再開をしてダイハツにOEMをすれば良いと思います。また、ダイハツほどではないが三菱も日産と業務提携をしている会社となります。
sti********さん
2024.4.12 19:25
ダイハツは軽自動車開発〜製造に専念ですが、新興国向け小型車開発はトヨタが監修し認証まで行い製造はダイハツで行います。
なので、ダイハツ製の国内向け小型車は無くなり、取り扱うとしたらOEM販売の可能性はあるが、まず日産の車をダイハツで取扱うのは無いと思います。
スズキの小型車を扱うのも無いんじゃない?
ダイハツはトヨタの子会社だが、スズキはトヨタとは資本提携に過ぎませんからね!
軽自動車販売ではライバルのスズキから小型車供給もあり得ないと思います。
OEMならヤリスやアクアにヤリスクロス辺りをダイハツでOEMは考えられるけど・・・
トヨタはライズを失ってもヤリスクロスがあるし・・・ルーミーの穴をトヨタがどう穴埋めするのかはトヨタがもしかしたらソリオをトヨタでOEM販売なんて事はあるのかも?
ただトヨタとスズキはどちらかと言うと電動化に向けた技術的な提携だと思うので、それも無いのかなと思います。
keg********さん
2024.4.13 09:46
そもそも現時点でダイハツをトヨタと違う会社と考えてはダメです
ランクルやアルファードを製造しているのはトヨタ車体という会社。それをトヨタブランドで出している。ダイハツの立場も同じです
ダイハツの利益はトヨタの利益です
gug********さん
2024.4.12 22:49
トヨタの100%子会社のダイハツが勝手に日産からOEMはありません。トヨタと日産が協業するとか自動車業界が激変しない限り。
****さん
2024.4.12 21:41
不正は、他のメーカーも発覚してるのでダイハツだけではありません。
不正をしていないメーカーを選ぶなら、日本車は買えません。
志位八輔さん
2024.4.12 19:02
将来的に、小型車の生産は変わらずダイハツに委託すると発表されてますよ。ただし開発に関してはトヨタが責任を持つ形にするとのこと。
。さん
2024.4.12 19:01
日産から供給を受ける理由が一つもない。
ダイハツの生産は徐々に再開してる。
現実の情報を入手した方が良いと思うよ。
あなたが質問に使ってるPCやスマホで検索してみたら?
pon********さん
2024.4.12 18:56
>それにより軽自動車のみの製造となるのでロッキーやブーンなどの小型車は自社生産から日産のOEMに切り替わりそうでしょうか?
何故、日産なんかに頼る必要があるのですか?
それにニュース等は見てないみたいですね?
ライズは既に生産再開されていますけど?
ダイハツは大規模な不正を起こした会社でありますが、それにより軽自動車のみの製造となるのでロッキーやブーンなどの小型車は自社生産から日産のOEMに切り替わりそうでしょうか? (OEM元) ロッキ...
2024.4.12
ベストアンサー:ダイハツは軽自動車開発〜製造に専念ですが、新興国向け小型車開発はトヨタが監修し認証まで行い製造はダイハツで行います。 なので、ダイハツ製の国内向け小型車は無くなり、取り扱うとしたらOEM販売の可能性はあるが、まず日産の車をダイハツで取扱うのは無いと思います。 スズキの小型車を扱うのも無いんじゃない? ダイハツはトヨタの子会社だが、スズキはトヨタとは資本提携に過ぎませんからね! 軽自動...
軽自動車のターボ車について質問があります。 最近の軽ターボ車は、ハイト系のワゴンRやムーヴ、スーパーハイト系のタントやルークス、スペーシアでも、高速走行でも余裕あるみたいです。また、内装や、質感...
2023.11.2
なぜ昭和の時代はトヨタの一強ではなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば令和の時代だとミニバンはノアとアルファードのトヨタの一強ですが。 ぶっちゃけセレナもエ...
2023.6.29
ベストアンサー:「例えば」何回言っているんだよ?営業のトヨタじゃなく販売のトヨタじゃない?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
近年。なぜ魅力の無い車ばかりが増えてしまい、消費者もそのような車ばかり購入するのでしょうか? メーカーも守勢に入り、堅実に需要のある軽自動車とミニバンばかり製造をし、 教習所も少子化による生き残...
2014.9.4
三菱自動車はどうなるのか?2013年5月の三菱自動車の乗用車販売台数(小型車+普通車)は全車種合わせて2990台です。軽乗用車の販売台数は1668台です。 (自販連調べ)軽乗用車は新型eKワゴン...
2013.6.12
MAZDA,アテンザシリーズ[セダン,スポーツ,スポーツワゴン]は全て3ナンバーですか? 三菱ミラージュから乗り換えたいと思っているのですが,5ナンバーはあるのでしょうか?
2008.11.30
三郷市高州に、ランボルギーニやポルシェ、S30フェアレディZなどいろんなチューニング車がとまってる所があるんですが、そこが何だか分かる人教えてください。 検索用 シボレーホンダ日産ジープトヨタ三...
2011.12.29
三菱自動車への信頼 今夏に出るミラージュは凄いです。120万円で27km/lの低燃費。一方バカ売れのアクアは180万円で 35km/lです。元が取れるのは30万キロ走行後。大半の人はミラージュ買...
2012.7.3
近年。なぜ魅力の無い車ばかりが増えてしまい、消費者もそのような車ばかり購入するのでしょうか? メーカーも守勢に入り、堅実に需要のある軽自動車とミニバンばかり製造をし、 教習所も少子化による生き残...
2014.9.4
大学2年女、免許を先月取得しました。家の車で練習して上達しようと思ったのですが、ハリアーで初心者にはちょっとサイズ的に厳しいです。 それで親が一部援助で中古車を一台購入ということになったのですが...
2022.11.7
日本で三菱自動車の人気が無いのは何故ですか? 日本でのシェアは微々たるものだと思います。 強烈な支持をしている人も多いとは思いますが。 売れそうなコンパクトカーが無い。ミラージュを選択する方...
2020.7.23
現行の三菱車のラインナップで魅力的な車種がありますか? 売れ筋になるはずだったekワゴンが不正で駄目。 ダイハツ、スズキ、ホンダの軽自動車と比べても性能面や人気で分が悪いと思います。 コンパクト...
2016.4.29
軽自動車のターボ車について質問があります。 最近の軽ターボ車は、ハイト系のワゴンRやムーヴ、スーパーハイト系のタントやルークス、スペーシアでも、高速走行でも余裕あるみたいです。また、内装や、質感...
2023.11.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!