三菱 ミニキャブバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
334
0

三菱のミニキャブバンについての質問です。

車に詳しくないため、記載不足があるかもしれませんが宜しく願いします。

使用している車は三菱ミニキャブバンの平成11年式、走行約8.1万キロです。

年式がかなり古いのですが、1週間前に車検をしました。
そして本日、荷物の積み降ろしで一旦エンジンを切り、再度掛けたらバッテリーがあがってしまいました。それは、バッテリーも古い事もあるので明日付け替え予定なのですが、ここで問題が1つ。
今まで気づかなかったのかもしれませんが、その直後からアクセルを開けてすぐから1000回転ほどの間、キュルーっと高音が聞こえてくるようになりました。走行中も低速の時はなっており、止まっているときとスピードが出だしたら(20kmくらいから)音がやみます。
先日の車検で17万もかかり若干ショックなのですが、どのような原因が考えられるのでしょうか?
あと、これはバッテリー関係かもしれませんが運転席の座席が、座っていてとても熱を持っているような感じがしたのですが、ここも何か問題があるのでしょうか?

専門的な知識がなく、内容に不足しているところがあるかもしれませんが、分かる範囲でよろしければお教え下さい。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初の件のキュルーは、ベルトテンショナー摩耗に依るのでは? ベルト鳴りは、エンジン回転数域がアイドリングの場合が多のでベルト鳴りではないと思います。
シート下の熱は、多分バッテリーが弱って来た為それを補う為にオルタネーターに負荷が掛かり通常より発熱している為シート下が熱く感じるのではないでしょうか?
余談ですが、質問内容の症状がいくら車検項目とは関係ないとは言え、車検点検の時に兆候が現れていたような気がします。プロであればです。車検終了して
その後不都合になると予測できたような気がしますが、それを対処せずオーナーに伝えずとは? これだからディーラーや整備工場は、信用できん
お気を悪くされたら謝ります。

車検費用が走行距離8万キロくらいで
17万円とは、フル整備でもお釣りが来るかと、よほど高額な修理箇所があったんでしょうか?

その他の回答 (4件)

  • 車検時の交換部品の記載が無いので、何とも言えません。

    キュルー音ってどこからですか?

    ベルトからなら、ベルト調整若しくは交換で直ると思いますよ。

    ベルト交換しても直らない様であれば、ベルトが当たっているベルトテンショナーや、ブーリーが、錆等の劣化で音が出て要る場合も有ります。

    車検で17万円も掛かり、バッテリー交換はしなかったのですか?

    バッテリー関係で、運転席の座席が、熱を持つような事は有りません。

    何処で車検をしたのかも記載が無いので何とも言えませんが、一度ディーラーで修理見積もりをして貰ったら如何ですか?

  • ミニキャブを買って夏になって分かった事は
    エンジンが座席の下にあり夏などクーラー付けても
    体には冷風当たるけどお尻はストーブであぶられたみたいで困りました
    ディーラーの整備の人に何とかならないかと訊ねたら
    アルミ反射材を貼ったら良いかも知れないと聞き
    いろんな物を買い集め実験して
    一番良かったものは座敷で炬燵の下に敷くアルミ反射材でした
    ダイソーに売ってたので買ってミニキャブ座席シートの裏にボードだったか
    それを取ってアルミで型を作って両面テープの強力なやつで貼り付けたところ
    熱さが随分消えました今7年位になるけどアルミも剥がれず役に立ってますよ
    バッテリーは後ろにあるから何の関係もありません
    あなたは車検に出す時 事前に検査をして貰ってから交換部品をあらかじめ
    説明をしてもらい見積書を見てから車検をして貰わないのですか ?
    ファンベルトは車をいじれば緩むらしくて私も再度緩みを無料で見て貰いました

  • 三菱のサービスマンをしておりましたので経験で言わせて頂きます。
    バッテリーに関しては関係性は無いと思いますが車検後に記述されてる様な異音が発生する場合はファンベルトの緩みが考えられます。ベルトの種類やメーカーは関係有りません。車検費用が結構掛かった様なのでモシかして車検の際にベルト関連を交換されたのでは?ベルトは馴染んでくると微妙に伸びが生じその分だけ緩む状態になります。その際には再調整が必要となります。車検後から期間がソンなに経って無ければ無償で調整作業をしても貰えると思いますが念の為に確認されて下さい。エンジン回転とベルトが揺るんだ為に双方の回転が伴わずベルトプーリーが空回りしベルトがスリップしてる音が今回の音の正体だと思います。運転席が熱く感じるのは異常では御座いません。エンジンルームの真上が座席になって居るので遮熱材がシート裏側のエンジンルーム面に貼られてるますが多少の熱さは正常でも感じます。

  • バッテリーは単純に寿命
    シートの熱は最近暑いから
    ベルト鳴きは新品ベルトが馴染んでないから
    気になるなら張り調整してもらえばいいです
    それから三菱はVベルトの形状が特殊で純正品でない外品ベルトは微妙に合わなくて鳴きが止まらない場合がある
    三菱ディーラー以外での作業なら外品ベルトの可能性もある

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニキャブバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離