三菱 ディアマンテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,776
0

代車が機械式駐車場の規定サイズ内なのに入らない

私の車を車検のため友人がやっている車屋に預け、代車を借りました。事前に駐車場の許容サイズを車屋に伝えておいたのでその寸法内の車を用意してくれました。ところがいざ車庫に入れてみるとギリギリ鼻先がはみ出てしまいます(駐車場は機械式で上下に動くためはみ出ていたら車も駐車場も壊れてしまいます)。
自動車購入時であれば試乗車を借りて入るかどうか実験してみるということはできますが代車はそうはいきません。
友人に事情を話すと代車はそれしかないとのことなので、私は平日は車を使わないため代車を返却し電車で帰ってきました。

話をまとめると以下の通りです。
・代車は駐車場の許容サイズ内である(駐車場の許容サイズ記載:4950mm、代車の全長:4875mm)
・代車はごく一般的な普通車である(三菱ディアマンテ)
・代車は変更できない
・でも駐車場に入らない
私は冒頭に書いた事情の通りでさらに管理会社は営業時間外だったため問い合わせできなかったので代車返却を選びましたが、これが普段も車がないと困る!という人の場合はどうなるのでしょうか。管理会社に言ったら近所のコインパーキングに停めて代金を請求したりできるのでしょうか。
気になったので質問致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋の代車が、三菱ディアマンテしかないのであれば、どうする事も出来ません。

どうしても代車が必要な場合は、同じ様な形のレンタカーを借りるしか有りません。

最近トヨタ系のディーラーは、代車が有りません。

修理に持って行っても、車を預ける場合、家まで、送ってくれますが、修理後

取りに行く場合、『公共機関で、来てください』と言われます。

代車が必要な場合は、レンタカーで対応しています。

もちろん有料です。

他のディーラーでも、同じ様な所が増えて来ています。

代車を確保する場合の維持費が結構かかります。

私も昔ディーラーで、整備のフロントマンをしていましたが、

ガソリン満タンで、代車を出しても、殆どの人が、空っ欠で、返してきます。

口頭で、『ガソリン満タンで返却お願いします』と、言っても、無視されます。

車が返ってきても、次のお客様用に、経費で、ガソリンを満タンにします。

この状態が繰り返され、本社から、元々4台有った、代車が、2台に減らされ

『出来るだけレンタカーを使って貰う様に!』と言われる様になりました。

お客様の車の引取り納車で、1台は使いますので、代車は1台のみになりました。

代車の1台は、最終、お客様が事故をして無くなりました。

代車の追加を本社に依頼しましたが、結局追加が無くなりました。

その数か月後は、引取り納車使っていた1台も、本社依頼により、

引き上げられ、代車自身無くなりました。

経費削除みたいです。

現在では、引取り納車も有料になり、代車も、レンタカー(有料)のみに、

なっているみたいです。

その他の回答 (4件)

  • 全長は規定内でも車止めの位置によって入りきらないわけですから、場合によっては頭から入れれば入りきるかもしれませんね。
    タイヤからのオーバーハング次第ということになりますけど。
    あとバック入庫厳守の場合はダメですが。

  • そんなことがあるんですか…。。

    私がクルマ業界にいた時、駐車場には入るけど規定値を超えてるからNGというのはよくありましたけど、その逆はなかったですね。

    代車じゃない場合はずっと駐車場代金を管理会社が負担することになりますわね、そしたら。だから、負担してくれないんじゃないかと思います。私みたいに試乗せず買う人は危ないですね。。

  • 前部がはみ出すという事は、後ろには余裕があるはずですよね?タイヤストッパーの位置は調整できないんですか?
    車体の寸法は大丈夫でも、後輪の位置によってははみ出す事もあって当然ですよね。タイヤストッパーが調節できそうな気がしますけども。

  • >私は冒頭に書いた事情の通りでさらに管理会社は営業時間外だったため問い合わせできなかったので代車返却を選びましたが、これが普段も車がないと困る!という人の場合はどうなるのでしょうか。

    管理会社に言ってもコインパーキングにでもどうぞといわれるだけですね。


    >管理会社に言ったら近所のコインパーキングに停めて代金を請求したりできるのでしょうか。

    管理会社にコインパーキングの料金を請求するってこと?
    非常識極まりないよね。
    機械式パーキングのサイズに入らないのだから
    それは、あなたの勝手。
    管理会社はなにも負担する必要はない。

    請求するのは、代車を貸し出した車屋の方。
    あとは、自腹でレンタカーを借りるかでしょうね。

    そもそも、大きい修理がない限り車検なんて1泊2日で十分終わりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ディアマンテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離