メルセデス・マイバッハ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
17,180
0

ベンツを買う方はローン?現金で買う割合はどれくらいですか?

日本ではベンツ所持者=金持ちというイメージですが、買う方はキャッシュで買うのか、それともローンで買う方が多いのか、どれくらいの割合なのでしょうか?

ローンで買う方は、それほど金持ちでもないのでは?という印象があります。そうとも限らない場合もありますが、やはり本物の金持ちはベンツ程度はキャッシュで買うのではないかと思います。

補足

すいません、別の疑問が沸いて来ました。 リースのメリットは何ですか? 普通に考えるとリースって高くつくし、しかも自分の所有車にはならないので、メリットが見えないのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Sクラスだとリースがほとんど、Eクラスでも7割方リースで2割ローン、1割現金、Cクラスになるとリース4割、ローン4割、現金2割といったところでしょうか。
お金持ちのイメージが強いSクラスは、ほとんどが法人や個人事業主名義で登録されていますが、税制上のメリットがありますので大多数はリース契約です。
Sクラスをリース契約で購入した場合、月々30万円を超える支払いになりますが、これを払えるのはやはりお金持ちだと言うことになると思います。年収1500万円のサラリーマンでも個人で払える金額ではありません。つまり、リース料を事業経費で落とせる企業のオーナー社長や個人事業主でなければSクラス新車の購入は難しいということです。
(リースのメリット)
企業が車をキャッシュで買った場合、買った車を資産計上して毎年減価償却していく必要があります。つまり、キャッシュの流出があるにもかかわらず、経費に算入できる金額は一部に過ぎません。
一方で、リース契約では、払ったリース料は全額経費に算入できます。つまり、流出したキャッシュは全額経費となり、利益を減少させますので法人税の額を減らすことができます。
また、リース期間を短く設定することで、法定減価償却期間(乗用車の場合6年)よりも短い3年で実質的に償却させてしまうことも可能となります。
そして、リース終了後の車両を低価格で社長個人に払い下げ、買い取り屋に持ち込んで差益を得るといった裏技も使えます。
企業にとって、経費にならないキャッシュの流出はあまり有り難くありませんが、リースにすることでそれを回避できるのです。

質問者からのお礼コメント

2010.10.12 23:50

なるほど。
良く分かりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5件)

  • 元ベンツ整備士です。

    税金対策での購入される方が多いです。
    たまーにキャッシュで購入される方もいましたよ~
    領収書の収入印紙が大変な事になっていました。

    お金持=キャッシュではないと思います。

  • お金ないひとは現金、ある人はリースでしょう。

  • 現金キャッシュで購入の方はほとんどいらっしゃいません。
    Eクラス以上を買われる方は法人か事業主がほとんど。
    リース、ローンにて減価償却あるいは税金対策として考えるからです。
    いるとしたら口座振込み、それかクレジットカードでの購入でしょうか。
    最近ではマイルや永久ポイント制のカードが多くなりましたので、そちらに移行しているみたいです。
    逆にEクラス以下の車種についてはたまに現金購入の方もいるかと。
    昔W140のCL600を現金で持ってきて、社員総出で1000万以上のお札を数えたと言う話を聞いたことがあります。
    やはりごくまれで、びっくりしたそうです。

  • お金持ちと言えども、余計な手数料等は、支払いたくないと思いますのでやはり即金なのではないでしょうか(車の場合は納車に家に持って来て貰った時に払う)
    うちの実家はそうでした。ちなみに家も現金で建てました。
    払えるお金があるのにローン用紙にわざわざ、年収とか書くの面倒だし、知られるのも嫌です。
    宝石店等の場合は、衝動買いも多いので、お金持ちと言えども常に大金を持ち歩いている訳ではありませんから、お金持ちのクレジット利用も多いです。ただ分割で払う人は少ないです。(宝石店で働いてました)

  • ローンが組めるのも一種のステータスです。

    即金で高額商品を買う人は成金でしょうね。成金とは競馬で1000万馬券を当てたとか、一発芸能人のように短期間でポンとお金を手にした人で、信頼性がついていない人です。

    「ローン=お金持ちでない」という印象を持っている人は、その人自体お金持ちでありません。もっとも貧乏人だとローンの審査すら通りませんので、高額商品で贅沢品をローンで買えることも一種のステータスです。お金持ちのクレジットカードもゴールドを超えてブラックだったりしますしね。従って、ベンツもBMWもローンは用意してCMで「1.9%特別ローン実施中」とか言ってるのは間違っても貧乏人相手ではありません。当然その他、宝石店でもクレカでの購入が用意されているのもそういった事情です。

    また、お金持ちと資産家は異なります。今手持ちのキャッシュが少なくとも、賃貸経営しているとかで膨大な資産があってその収入がある場合でも与信では大きく異なります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・マイバッハ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・マイバッハ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離