メルセデスAMG GLCクラス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
86
0

GLC のタイヤについて、
ランフラットタイヤからラジアルに履き替えたいと思っています。

そこで、下の3つを検討してます。

性能としては、静粛性と乗り心地 を重視と考えております。そこにある程度長持ちするともっといいのですが。
どれが、お薦めでしょうか?

ピレリ SCORPION VERDE
ミシュラン LATITUDE SPOTS 3
ブリジストン ALENZA LX100

#GLCクラス
#GLCクラス PHV
#GLCクラス クーペ
#GLCクラス クーペ PHV

補足

急募 でお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • GLCクーペ後期エアサスでミシュラン LATITUDE SPOTS 3が付いてます。

    新車購入なので新品状態から乗ってます。27000k位で3部山位残ってます。

    そろそろ3年なのでタイヤ交換を考えていますが、ブリジストン ALENZA LX100が着けたくてたまりません。本当は新車時から変えたい位でした。

    アレンザ一択だと思います。


    ウェットグリップ等犠牲になってますが、タイヤは静粛性能に関する技術が非常に難しいらしいです。

    そこを追及したタイヤを是非履いて見たいと思っています。

    ミシュラン等、メルセデス認証タイヤは時速200k以上の性能も重視されているので乗り心地や静粛性は大した事無いと思います。

    別の趣味車で峠~国際サーキットまで走っているのでハイグリップラジアルに関しては国産最上級の多くの種類を10年で400万円以上消化して来ました。

    今はBSのRE71RSが主流ですがトレッドのゴム(基材の配合)が柔らかいので、超スポーツ性能重視のタイヤなのに路面の当たりや音が柔らかくて不思議な快適感も有ります。
    GLCクーペのミシュランの方がトレッドの固さを感じます。
    ちなみにサードカーにはダンロップのZⅢを使用中です。

    話しはそれましたが、コンフォートタイヤも静粛性や乗り心地に特化した性能を求めるなら少々の減りの速さはトレードオフになるかもしれません。

    GLCのような良い車に付けるなら色々足を引っ張り合う総合バランスより、静粛&乗り心地に特化して選ぶ方が満足度高いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデスAMG GLCクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG GLCクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離