マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
669
0

MAZDA3を新車で購入しました。

走行中制限がかかっていて運転中にテレビが見れないのが不便に感じてきました。

ナビの操作はスマホを車と繋いでGoogleマップを使っているため、解除されなくて良いのですが…

ディーラーでは解除はおすすめしておらず、キャンセラーの対応はしてないようです。

そのため、やるとしたらオートバックスやイエローハットに行ってキャンセラーを買う必要があるのかなと思っています。

車に詳しくなく、キャンセラーを買って店舗でやってもらう以外の方法が分からないのですが、おすすめの方法は他にありますでしょうか。

「○○だからやめといた方がいい」等のご意見もお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

キャンセラーは車の速度信号に割り込み、誤った信号をナビに認識させることによってテレビ視聴を可能にしています。
従来のナビシステムであれば車のシステムとは別系統のため特に不具合はありませんが、現行マツダ車の場合はシステム不具合の原因になる可能性があります。
CTSおよびMRCCが使えなくなる他、燃費モニターやi-DMも使えなくなります。

速度が0km/hで走行距離だけが伸びる状況になるため、それ以外にも不具合や異常を知らせる警告が鳴る可能性があります。
そもそも違法な改造で車検不適合であるため、勧めません。

その他の回答 (7件)

  • データシステム テレビキット UTV414
    を取り付けてます。
    マツダ車はこのキットを付けるしかないかと思います。
    みんカラ参照で自分で取り付け。
    不具合は一切無いです。
    ON/OFFボタンが付いていて、通常OFF
    で、使いたい時のみONにする感じです。

  • MAZDA3セダン所有者です。
    データシステムのキャンセラーを入れてますが今のところ不具合はないです。

  • 第7世代車はCX-60や8とかの大型モニターのやつは不具合が出ます。最悪、数百万の復旧費用がかかるみたいです。
    またTVの運転中の視聴は、運転中のスマホ使用と同じ扱いになります。MAZDA3を買ったとありますが、今春改良モデルならキャンセラーがもしかしたらシステムのほうで受け付けない可能性があります。

  • 8や60は付けると不具合が出る
    とわたしはディーラーにはっきり言われました。
    それは見た目に現れるものではなく、裏のシステム側に起こることで
    付けたことでどんな不具合がでるかわからない、もし不具合が置きても保証は一切利かないから、それでもいいか
    と言われました。
    誓約書も書かされます。

    横長のモニターのやつ以降はダメっぽいですね
    3はどうなんですかね

  • 皆さんこれ買って付けてますね!
    Data System TV-KIT / UTV414 13320円

    店舗以外でとなると、自分でやるか詳しい人にお願いして取り付けて貰うしか無いのかと思います。

    自信が無ければやってもらうのが一番です。

  • 運転中にテレビを見ることは危険なのでどのメーカーも出来ないようになってることを先ずは理解して下さい。
    スマホを見ながら運転するのと同じですよ。
    安全と引き換えに出来ますか?

  • 車に詳しく無く、店舗でしてもらう意外の方法?
    キャンセラー買って、車に詳しい知り合いにしてもらうか、自分で調べてやる意外に方法は無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離