マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
210
0

MAZDA3について質問です。
20Sで、プロアクティブ(ブラックトーンエディション)とプロアクティブツーリングセレクションの違いは何でしょうか?

ブラックトーンエディションとPTSの価格が同じくらいなのでどちらにしようか悩んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2023モデルからブラックトーンエディション
はBoseまでメーカーオプションにすると違いが無くなりましたね

主な違いは

BTE
黒ホイールと黒ドアミラー+シートとインテリアがレッドステッチ入り

PTS
メッキ内部加飾等とフレームレスインナーミラー+レザーシートがオプションで付けれる+黒ミラーにはオプション変更可


BTEはシートがクロス派の人
赤ステッチ入りシートインテリア

PTSはシートがレザー派の人
赤黒レザーシートインテリアに変更可

が最大の差だと思います。

僕は悩みましたがBTEにしました。
ミラー型ドライブレコーダーを持っていることと必要ならメッキ加飾も後付けも出来ることです。

質問者からのお礼コメント

2023.5.13 02:14

みなさんすごく色々教えてくださってありがとうございます!
どなたにするかすごく迷いましたが、内装について詳しく教えてくださったのでBAとさせていただきました!

その他の回答 (4件)

  • MAZDA3についてお聞きいただきありがとうございます。

    20Sのプロアクティブ(ブラックトーンエディション)とプロアクティブツーリングセレクションの違いは、主に外観と装備の違いです。

    外観については、プロアクティブ(ブラックトーンエディション)はブラック基調の専用塗装やブラックのアルミホイール、ブラックのドアミラーカバー、そしてリアエンブレムがブラック仕様になっているため、よりスポーティでカッコいい雰囲気を醸し出しています。

    一方、プロアクティブツーリングセレクションは、より上質で落ち着いた雰囲気を持つ車となっており、用途に合わせて使い分けることができるとされています。

    装備についても、基本的な装備に差があります。例えば、プロアクティブツーリングセレクションには、BOSEサウンドシステムやサイド&リアビューカメラなど、より高性能で充実した装備が搭載されていることが挙げられます。

    価格が同じであることから、どちらを選ぶかは好みや用途によって異なるでしょう。よりスポーティでカッコよく仕上げたいのであれば、プロアクティブ(ブラックトーンエディション)を、より上質で高性能な装備を求めるのであれば、プロアクティブツーリングセレクションを選択するのが適しているかと思います。

  • 中央の後席用室内灯が違います。
    ツーリングセレクションはマップランプとして左右でスイッチとランプが別れていますが、ブラックトーンはドア開閉で点くだけのスイッチ無し単灯タイプです。

    初期型ツーリングセレクションからブラックトーンに乗り換えましたが、メーカーオプション除けばその位の違いしかありません。
    ブラックホイールは個性が出ていいと思いますよ。
    ただブレーキダストが大変目立つのでそれまで以上に清掃をするようになりました。

  • 具体的な比較はここで
    https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/mazda3/common/pdf/mazda3_specification_202304.pdf

    なお、安全装備でブラックトーンとプロアクティブツーリングで機能の違いはありません。令和4年改良モデルではブラックトーンエディションにも自動防眩ミラーも標準装備でしたが、令和5年改良モデルではブラックトーンエディションの装備から外れているようです。

    私は令和4年改良のブラックトーンエディションに乗っています。純正のグロスブラックのホイールに惹かれました。ラメが入っているブラックのドアミラーもとても気に入っています。

    価格差を考えるとプロアクティブツーリングセレクションの方がお得感は有りますし、ブラックトーンエディション純正外しのホイールはヤフオク等で購入可能、ドアミラーカバーも別途部品手配可能だったりするので中身はプロアクティブツーリング、見た目はブラックトーン調にできるからです。

  • ツーリングセレクションは上位グレードとなります
    オートクルーズがレーンキープ機能付きになり
    パワーシート&シート(ハンドル)ヒーターが付きます

    人によっては無意味な装備かもしれませんが、私としてはどちらも必須装備ですね
    特にシート&ハンドルヒーターはこれだけで暖房がまかなえるレベルですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離