マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
236
0

MAZDA3ファストバックの購入を考えているのですがグレードが多くどれを選んだら良いか分かりません。

オススメや乗っているグレードと感想お聞きしたいです!個人的には15Sはパワー不足と言われていたのを見て避けようと思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大きく分けて「ノーマル」と「ハイブリッド」にまず分かれます。

1.ノーマル
1,500ccガソリンと、1,800ccディーゼル

2.ハイブリッド
2,000ccガソリンと、2,000ccガソリンX

※Xとは、ガソリンエンジンながらディーゼルみたいな圧縮点火する、少々特殊なエンジンです。ハイオク仕様だし現行新車は4WDモデルしかない。

またハイブリッドと言っても、トヨタ・プリウスみたいなタイプではなく、小さいモーターでちょっとアシストする程度の「マイルドハイブリッド」で、モーターによるアシスト感は正直判らんくらいです。

確かに1,500ccガソリンは少々非力だという感想が多いみたいですね。また「最廉価グレード」なので、装備も少々見劣りします。
よって、一般には「1,800ccディーゼルか、2,000ccガソリンか?」の2択になるでしょう。

で、ディーゼルですが、これまた「ちょい乗りが多いと、どうしてもススがたまる不具合を起こしやすい」ようで、距離を乗らないのであれば、もう2,000ccガソリンしかない、って状態になってしまいますね。

ちなみに私は、以前の車もややハイパワーなスポーティ仕様で、最初2,000ccガソリン(当時はハイブリッドでなかった)に試乗したけど、少々物足りなかったので、2,000ccXにしました。今は4WDモデルしかないけど、私が購入したころは2WDモデルもありましたし。
(中古も検討されるのなら、既回答のごとくXは不人気故、値落ち幅はやや大きいようです。中古なら2WDモデルも選べるでしょう。)

質問者からのお礼コメント

2024.5.30 22:38

20Sで探してみようと思います!回答下さった方々ありがとうございました!

その他の回答 (7件)

  • オススメは20Sツーリングセレクションですね。これが売れ筋だしバランスが取れてます。ディーゼルは長距離乗らない人には向きません。
    またスカイXはスマートエディションというお買い得グレードがありますがそれでもAWDのみとなり314万もします。なのに装備は1.5ガソリンと同じくALHなど一部装備が省かれますし、テールランプが2灯となります。装備が充実したグレードとなると依然としてディーゼルより高額でCX-5の上位グレードやCX-60の廉価〜中間グレードが視野に入ります。
    またオーディオに関しては標準スピーカーがパイオニア製なのでこれで十分ですね。

  • 2019年モデルMAZDA3 ファストバック20Sツーリングセレクション所有しております。

    抑えるポイントですが
    ・リセールは気にするか
    ・新車、中古問わないか
    ・めちゃくちゃ高級感を気にするか
    ・エンジン種のこだわりがあるか
    になります。

    私は元々アクセラスポーツ15XD Lパッケージ
    に乗っており
    MAZDA3ファストバック 20Sツーリングセレクションに乗り換えましたが
    不満は無いです。
    ①革シートから安めのファブリック生地に
    ②BOSEオーディオから純正オーディオに

    内装はLパッケージ(周年記念、特別内装車)とそれ以外の2種の選択しかない上にオーディオはBOSEじゃなくても十分です。人によってはBOSEより良いなんて人もいます。
    第7世代以降のMAZDA○○等を称するモデルはCX-5以上のモデルでない限り革内装とかはなくてもいいと思うので20S ツーリングセレクションがベスト解だと思います。
    新車で買うとハイブリッド、中古だとガソリンエンジンのみなのでお好みの方を選びください。

    ただ、2019年モデルのMAZDA3でも2024年モデルのMAZDA3ではほぼ変わらないです

  • 日本は何故 ダウンサイジングターボと48Vのマイルドハイブリッド
    出さないんだろうね・・・・・
    VWのゴルフやアウディのA3は 同じCセグメントで マツダ3と近いサイズ。
    ダウンサイジングターボ+48Vのマイルドハイブリッドで998CC 正直 マツダ3の2Lモデルより 確実に良く走る。燃費も良くて税金も安い。
    そんなモデルは無いので ここはディーゼルだな・・・・
    スカイアクティブXは 技術的には素晴らしいと思うが 価格が価格で
    まだ未知数な部分が多い 音もディーゼル風な音になるので それならディーゼルで マツダのディーゼルは乗用車向けとしては世界一だよ。メルセデスもアウディも この点だけは敵わない。

  • 予算の範囲内で一番高いグレードを買うことです。

    予算を特に決めていないのであれば
    最上級グレードです。

    ディーゼルかマイルドハイブリッドでは
    特に理由がなければマイルドハイブリッドです。

    15Sはタイムズのレンタカーで借りれますので
    乗ってみて気にならなければ候補に入れてもいいでしょう。

  • 20S
    2000ccガソリンエンジン
    基準となるオールラウンダー。乗ったこともありますし、全員にオススメなのはこれです。パワー不足はなく、マイルドハイブリッドが変速をアシストし、変速ショックがない快適なエンジンとなります。値段的にも買いやすいです。

    18XD
    1800ccディーゼルターボエンジン
    長距離クルーザー向きのエンジン。高速道路によく乗るとか、走行距離が長い人に向いています。私はデミオでディーゼルターボ乗ってます。

    20X
    2000cc新型ガソリンエンジン
    ディーゼルの燃焼方法を取り入れた新型のガソリンエンジンに、マイルドハイブリッド、スーパーチャージャーを付け、ガソリンエンジンの伸びの良さとディーゼルエンジンのトルク性能の両立を図った新型エンジンになります。190psのパワーが売りです。コンセプトにロマンを感じられる素晴らしいエンジンですが、値段も高いです。あと、レギュラーでも走りますがハイオクが推奨されているエンジンです。

  • MAZDA3ファストバックのXに乗ってます。Xは新車で買うと高いですが中古だと不人気だからだと思うのですが割とお買い得価格で出回ってます。
    私もXの小難しい技術面は十分理解できてない点もあるのですが乗ってみると
    ・パワフル
    ・静か
    ・しっとり滑らか
    なエンジンです。オススメしますが、、欲を言えばもうちょい燃費はのびてほしい、かな。
    1.5のガソリンは踏み込めば十分っちゃ十分なパワーですが、踏み込まなければパワーが出ない、踏み込めばエンジンが回転する分うるさい、という点がデメリットと考えてます。

  • とりあえず興味がるグレードをディーラーで試乗をおすすめします。
    聞いた感覚と実際に試乗した感覚では違うと思いますから。

    私もあまりパワーの無い車は興味ないですが、15Sでも普段使いでパワー不足を感じなければ逆に燃費を気にせず回して楽しむ事も出来るでしょうし、普通に走っていたら燃費も良いでしょうし、エンジンが軽いからコーナー等も楽しいかもしれません。
    そう考えると15Sもありと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離