マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
161
0

MAZDA3ファストバックの購入を検討しております。

現在、フィットに乗っているのですがMAZDA 3がかっこよくて購入しようか悩んでおります。

ですが、私自身免許取ってまだ3年半ぐらいで運転がまあまあ苦手です。

MAZDA 3は窓が細いような気がして後方確認がしにくいのかなと感じました。

実際に乗っている方の意見をお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 私もフィットハイブリッドからマツダ3に乗り換えました。
    運転のしやすさ、実用性から言えば、フィットに勝るクルマは早々無いのではないかと、走りもフィットの方が車重が軽い分軽快かと思います。
    しかし、スタイルは唯一無二、3年経ちますが、全く飽きないデザインは所有する喜びすら感じます。
    しっかり試乗してからのご検討をおすすめします。車選びは楽しいものです。いいカーライフを。

  • mazda車は全車的にデザインからくる斜め後方視界が狭いです。
    MX-30乗りですが、点検時の代車はいつもMAZDA3ファストバックです。やっぱり斜め後方は見にくい。
    360°ビュー・モニターは必須かな。。。

  • そのままなら確認しずらいでしょうけど、
    バックカメラありますし、
    トヨタや日産の上からみたビューまでできたかは忘れましたが、
    大丈夫ではないでしょうか。
    ハッチバックは見切りがしやすいです。
    セダンの方かわ見切りは難しいと感じます。

  • スポーツタイプの車は基本狭いし見辛いですよ。
    興味あったらマツダに行って試乗なり、展示車に座らせて貰ってみてください。
    フィットに慣れてるなら後ろ窓はルームミラーからみたらミラーの2まわり小さいくらいの大きさにしか見えませんし、後部座席の窓からも視野はかなり狭く見えにくいです。

    普通のコンパクトカーに比べたらしっかり周りを見れるようには作られてないので、より慎重な操作とバックカメラでの視界の確保がかなり大事になります。
    使ってたら慣れますが、最初の見にくさや車幅感などはかなり怖いですね。

    スポーツタイプに乗ってたら軽やコンパクトカーの視界の良さにびっくりしますから、ある意味荒療治として練習にはいいかもしれません。
    スポーツタイプから軽やコンパクトカーは簡単になるだけですが、逆なパターンは必ず試乗や展示車に乗らせてもらって感覚をしっかり覚えてからどうするか選びましょう。

    フィットからだとステーションワゴンになるため後ろは広くなりますが背は低くなるため、カタログや写真、数値よりは車内空間の広さを感じれないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離