マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
254
0

先代のインプレッサスポーツ(ハッチ)のグレードSTI sport と、先代のレヴォーグ(STIではない普通のグレード)とどちらが走って楽しいでしょうか。

車の乗り換えを考えていて、インプの方で元々検討していましたが中古車の球数がとても少なく、候補を増やそうと思ってレヴォーグと比べたいです。
ターボ車はもて余すとの先入観と街中に溢れているので元はレヴォーグは候補にありませんでした。しかし一昔前ならターボ車のほうが楽しいに決まってる、でしたし、でも今の通常グレードの1.6ターボのレヴォーグはいい車なのは間違いないでしょうが現代のファミリーカーでみんなが乗る車だし、STIチューンのNAインプはネット上の評価も高く、走って楽しい車として選ぶならどちらなのでしょうか。
※レヴォーグのSTIやインプの同FFモデルは候補に入ってません。
※他にはMAZDA3のマニュアルもどうかな…と思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先代レヴォーグの1.6はダウンサイジング思考のターボエンジンですので、ターボ車特有の刺激的な加速を味わうには少し足りないです。
2.0Lであればターボ車の運転の楽しさ!という要素が出ると思いますが、1.6ならNAインプの方が走りが楽しいかな〜と感じます。
足回りは、レヴォーグは旧プラットフォーム、インプは新世代のSGPプラットフォームの車ですので、足回りもインプに軍配が上がると思いますよ。
フィーリングが凄く気持ちいいんですよ。

質問者からのお礼コメント

2023.11.1 18:43

大変遅くなって申し訳ありません。Bまだ購入はこれからですが、現実的に考えてインプレッサのSTIスポーツが現状ではベストなのかなーと思って探しているところで、この車をおすすめ頂き後押しして頂いたこともありBAとさせて頂きました。
他の方もコメント参考になりました。皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • STIではないインプレッサスポーツ(2.0)乗りですが、日常使いでは正直あまりパワー感はありません。
    上まで回せば気持ちいいですが、低速トルクがないので日常域では力強さを感じる機会は少ないです。(※パワーがなくて困るほどではありませんが)
    私は乗ったことはありませんが、ディーラーの営業曰く、トルクがあるのでレヴォーグ1.6の方が日常使いでは力強く感じるとのことです。

  • リセール考えたらSTIです。
    ですが、楽しいのは、やはりターボですよ。
    街乗りならどちらに乗っても大差ありませんが、ターボの音を聞きながらの加速はいいもんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離