マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
781
0

マツダ3でヒールアンドトウできますか?

MAZDA3のMTに乗っているのですがヒールアンドトウが試行錯誤するも快適に行えません。

アクセルがオルガンペダルと言うだけでなく位置が奥に設置されている印象があります。

アクセルのみでならブリッピングは出来ます。

やる必要はないとの回答は無しで、自分はこうしているなどアドバイスあればお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

足首をぐりっとひねって踵でアクセル踏むのではなく、ブレーキをちょっとアクセル寄りで踏んで小指の付け根辺りでアクセルを押すイメージでやってみては??

質問者からのお礼コメント

2023.5.30 17:52

結果として現在、アクセルのみペダルカバーを付けて少し厚みをもたせ、土踏まずでブレーキを踏みアクセルペダルの中心あたりを蹴る感じでどうにか出来ました!
が、土踏まずでのブレーキでヒールアンドトウするとブレーキも一緒にドン!と蹴ってしまいそうで自然にはまだ出来ません。

後続車の迷惑にならない環境で安全に、試行錯誤しながら楽しく技術向上して行こうと思います。

丁寧なアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • 大きなペダルカバーで間隔を狭めるか
    寒冷地仕様車から吊り下げペダルを移植するか、でしょう
    オルガンペダルはヒール&トゥは元々至難の業なので 通常は設定があれば寒冷地仕様車からペダルを移植します。
    110系マークⅡのドリ車を作る時にも よくやってました。

  • メジャーなのは、ペダルカバー付けて段差をカバーするとか。

    ブレーキオーバーライド付いていてもH&Tは出来ます。
    左足ブレーキみたいにアクセルを踏む時間が長いとブレーキオーバーライドが作動しますが、ブリッピングのような瞬間的なアクセルONでは作動しないようになってます。
    実際ZC33Sにもブレーキオーバーライドシステムは付いてますが、左足ブレーキは作動するから出来ないけど、H&Tは難無く出来ます。

  • 今時の車はブレーキオーバーライドシステムが付いてるので、ヒールトゥーは無理では?

  • マツダ車乗っていますがヒールアンドトウは至難の技、靴が25cmで足を我慢して曲げても届きません。

  • ペダルの位置が悪いとやりにくい。
    何か板みたいなのを括り付けて高さ調整したら?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離