マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
289
0

mazda3ファストバックのカラーでソウルレッド、マシグレ、ポリメタで迷ってます。正直どの色も良くて自分では選べません。皆さんの意見を聞かせて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私のはマシーングレーです。細かいことですが、表面の凹凸が粗く美しい映り込みをしていません。新車でも磨いてもらったら本来の金属的な美しさがでるようです。ソウルレッドは自分の好みではありませんが1番綺麗に輝いて見えます。ですが私はマシーングレーで全く後悔していません。一度磨きに出そうと思っています。

その他の回答 (9件)

  • 僕はソウルレッド一択でした。
    コーティングをかけていますので、
    雨の弾き方も様になって美しいです。

    迷って迷って、その時間を楽しんでください。
    じーっと目をつぶって、パッと開いたときに
    ピンときた色にすればいいと思いますよ!

    もちろん、決める前に実車をみてくださいね。

  • MAZDA3ならポリメタでしょ。ブラックのホイールにして。

    汚れとかにしなくて良いですよ。
    愛車は普段から拭きたくなりますし、月に一度洗車すれば、あとはフクピカで大丈夫!
    好きな色の車に乗ることの方が大切です。

  • とにかく汚れや磨き傷が目立つのが嫌ならポリメタです。汚れは洗車したらあぁ汚れてたんだと思いますが、ギラギラした磨き傷はほとんど目立たないです。
    残りの2色は両方ともブラック並みに目立つと思ってください。

    また、そういうの抜きにしたらCX-30に一番似合う色はマシグレだと思います。

  • 赤は人を選ぶ色ですし、やはり自分ならマシグレかポリメタですね。自分は青系が好きですから、自分ならポリメタかディープクリスタルブルーですね。

  • 高額な買物なので後先考えてしまいますが、ご自分の感性で選ぶのも一つの選択方法だと思います。私はソウルレッドカラーに以前から惚れ込んでおり、MAZDA車 →ステーションワゴンタイプが好みだったのでMAZDA3ファストバックを選びました。おかげで愛車を見るたびに、そのカラーとボディを見てウットリして、これからも大事にして行こうと思います。

  • 私はマシグレ乗りです。
    他のカラーも素敵だと思います。
    インスピレーションで買うのが一番です♪

  • ソウルレッド、マシーングレーメタは板金修理になった時大変です。
    色合わせ・塗装が難しく、受けない板金工場もあります。
    自分なら避けます。

  • オッサンです。
    その3つなら、ソウルレッドです!
    マシーングレー、ポリメタルグレーはピカピカで汚れていなければとても魅力的。ですが汚れてしまうとくすんだ色に見えてアレ?と感じた事多々あります。そして若い方が乗られてた場合、どうしてもシブい!ではなく地味な印象を受けてしまいます。ホイール等、変えていればまた全然違いますが。
    ソウルレッドは未だにハッと目が行きますね。しかも老若男女誰が乗られていても違和感なくカッコいい。

  • 朝陽に映える、また夕陽に佇むソウルレッドクリスタルメタリックはボディの造形と相まって、とてつもなく美しい。

    でも、長く乗るならマシーングレープレミアムメタリックかな。緻密な金属感。光と影の陰影がはっきり出る色。

    ポリメタルグレーメタリックは好き嫌いがはっきり分かれる色。欧州車ではよくある色だけど日本車では珍しい。大人の色。

    候補には無いですが、新色のプラチナクォーツメタリックもなかなか良い色です。一見シルバーにも見えますがシャンパンゴールドのような高級感があります。

    マツダは旧来から色のセンスが良いですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離