マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
193
0

CX-60は新顔でデビュー
CX-5とMazda2は新顔でマイナーチェンジ
CX-8は新顔後消滅

Mazda3、Mazda6、CX-3、CX-30は放置ですか?

特にCX-3は2世代も前の顔です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ちょっと待ちの時間があるってだけですね!
    まずラージ群の開発をしていましたから!
    ただセダンは開発中ですのでもうしばらくしたら必ず出ます!
    コンパクト系は統合デザインかもしれませんが…

  • コロナ禍でラージの発売が遅れたのでスモールの次期登場も来年度以降にずれ込んでいるそうです。
    スモール群は確かにいい加減新機軸を入れるべきですね。
    スカイアクティブドライブはいずれ必要となれば多段化すると言ってますし、1.5ガソリンエンジンを3気筒化(小排気量エンジンは世界的に3気筒化する流れになっている)して効率向上させるのでは?と言われています。
    MAZDA2は確実にモデルチェンジすると思います。しかし欧州ではCAFE対策でヤリスOEMとなってます。MAZDA2として発売するには次期型のパワートレインは大幅に燃費向上させる必要があります。WLTCで最良25km/Lくらいでないと厳しいでしょう。
    CX-3は30の影響で影が薄く生産は海外に移ってます。なので現行限りかもしれません。
    CX-5はマツダの主力SUVですから今後も残るでしょう。MAZDA2の後にテコ入れされるかと思います。

  • Mazdaはスモール商品群そっちのけで、ラージ商品群に力を入れているのが気になりますよね...。
    その渾身のラージモデルのCX-60はモデル末期のCX-5の半分しか売れていないようですし・・・

    早急なスモール商品群へのテコ入れが必要だと感じます。
    Mazda2、CX-3のモデルチェンジ。
    Mazda3、CX-30のマイナーチェンジ。
    CX-5は新型を開発した方がいいでしょうね、60じゃ明らかに5のユーザーを拾えていないのは明白です。

    なんか、心配になりますよね。マツダの今後が。。。

  • マツダのモデルチェンジやフェイスリフトは、市場のニーズや車種ごとの戦略に基づいて行われます。CX-60、CX-5、Mazda2の新顔デビューやCX-8の消滅は、それぞれの車種の位置付けや市場動向を考慮した結果です。

    一方、Mazda3、Mazda6、CX-3、CX-30については、現時点では大きな変更は発表されていません。特にCX-3については、2世代前のデザインを維持していますが、これはマツダがそのデザインや性能に自信を持っているからかもしれません。

    ただし、自動車業界は常に変化しており、新たな技術やデザインが次々と登場します。そのため、これらの車種も近い将来、新たな変更があるかもしれません。具体的な情報は、マツダの公式発表をご覧いただくか、ディーラーにお問い合わせください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離