マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
182
0

新社会人の車両購入について。

当方、今年度4月からの社会人1年目。
中古車のMAZDA3FB走行距離3.4万kmをディーラーにて約210万にて購入予定です。

年収は約280万円前後。(翌年からはやや上がる予定です。)
他社からの借り入れ・クレジットカード等の延滞等も無し。信用情報は特に問題ないかと思われます。
現在は、社宅にて一人暮らしをしており家賃は駐車場込みで1.3万円です。

土地柄的に車が無いと非常に不便であり、日常生活において必要になるため購入を考えています。
購入方法については、早期の納車を希望しているため頭金無しのローンを組む予定です。
現在の審査状況としては、マツダのディーラーローン(3.9%)は審査通過しており、JAのマイカーローンは返信待ちです。

ローンの返事を待ちながら購入について色々考えていますが、上記の状況で車の維持管理は可能でしょうか?私自身、車が好きでMAZDA3には憧れていたのですが初めての車の購入ということで維持管理の面が気がかりです。

最初は、軽かコンパクトが良いとの意見も見られますが乗りたい車に乗るのが良いなとも思います。

維持管理等の面から皆様のご意見を参考にしたいです。長文失礼しました。

補足

年齢は現在22歳(今年23歳)です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人生最後の車の贅沢だと思って買っていいと思います。

独身貴族謳歌しましょう。

その他の回答 (4件)

  • ボーナス含んでの年収280万なら月収手取りはかなり低くなることが予測されますね。

    社宅で光熱費込み1.3万なら維持は可能かなと思いますがボーナスをアテにする生活が続きそうです。

    正直その年収で新卒でよくローン審査が通ったなと塞ぎに思いますが、まさかと思いますけど残価設定型じゃないですよね??

    まぁ普通のローンでも7年にすれば3万弱になるのでおかしな額では無いですけどね。

  • 年収の低さ的には実家暮らしじゃないと厳しかと思いましたが
    社宅がかなり格安なので、それならなんとかなるのでは?

    ただ、質問者さんがその手合いかどうかは解りませんが
    珍走車の1つに挙げられる車なので言っておくと
    違法競争型珍走行為(本人たちは走り屋とか言ってるやつ)をやれば
    維持費なんていくらでも飛んでいくようになるので
    あくまで「通勤や買い物などの日常生活やレジャーでの移動」程度の
    常識的な使い方をするのであればの話ですが。

    まぁ珍走によく使われる車に乗ってる人が
    全員珍走するとは限らないですけどね。

  • 自分が21歳の時に大した年収もないのにマツダのFD3Sの中古を400万くらいのローン組めたので問題ないでしょ。

  • ローンの返済額とか、あなたがお住まいの地域の駐車場代の相場とか、月の走行距離とか、各個人の状況次第なのでなんとも言えません。参考までに私が車にかかっている1ヶ月あたりの費用の大まかな概算を乗せておきます。ローンはなしです。

    月極駐車場 20000円
    任意保険 3500円(年4万弱、20等級)
    車検 5000円(2年ごとに12万くらい)
    ガソリン 12000円
    自動車税 3000円(年4万くらい)
    その他メンテナンス 5000〜10000円くらい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離