マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
305
0

Mazda3はマイナーチェンジ後に買った方がいいでしょうか?
新型車にはリコールはつきものですが、何気にリコール多くて今買おうか悩んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全くの新型車は市場で予想しなかった不具合が出て、毎年の様に対策変更品に変わっています。

走りの安全性や商品性を大きく損なわない不具合は リコールになりません。
リコール以外の不具合は ユーザーから不具合を訴え出ない限り直してくれませんし、保証期間が過ぎたら有償修理になってしまいます。

だから私は初期不具合が改定されたマイナーチェンジ車しか買いません。
品質が安定しているので、クレーム修理も無くて快適です。

その他の回答 (8件)

  • 次から次へと出てくるからいつ買おうがおなじです
    そういう品質なので仕方無いと思って下さい

  • あのさ リコールをだすから安心できませんが 逆に リコールを出さないほうが ふあんじゃないですか? リコールリコールって 人間の作るものに完璧なものあるんですか? 何を寝ぼけたことを言っているんだかあきれしまいます
    車買わないでください 非常に不愉快ですので

  • デミオは、マイナーチェンジ後もリコール大量発生してますからマツダ3も同じでしょうね。
    今の型を先行予約して買いましたが、数カ月に1回、休みを潰されました。
    愛と車だけが友達だと言い切れるアン○ンマンの様な方や、休みが多い暇な方は是非にオススメします。

    マツダは、リコール回数をギネス申請した方が良いと思うくらいです。
    私がデミオを所有した3年10カ月で15回くらいは私の車だけに起きた不具合3回を含めて休みを潰してます。
    リコール対応したノッキングが発生し、対応は燃料ポンプ掃除と空ぶかしだけで15000円。
    トドメは、ピストンリング不良によりエンジン不調になり無償で修理したとは予約の無いトラブル対応だった為、代車が貰えず3日を過ごしました。

    まあ、我が家は車が3台あり私もトラック運転手で帰宅しなければ仕事には支障は出ませんが、マツダはトヨタの様にレンタカーを準備するなどの対応はしないディーラーが多い様ですね。
    マツダコネクトもポンポン変えますし、
    市販の社外ナビは非対称のマツダですから、正直に、伸ばせるだけ伸ばした方が良いかも?です。

  • マツダは年次改良メーカーなので、迷うなら結局は買えないかと。

  • マツダは年次改良しているから、迷っている間に時が過ぎていくよ。

  • 担当営業マンとはマイナーチェンジ後としてあります。とくに来年はMAZDA含めフルモデルチェンジラッシュですから。

  • リコールなんか気にしません。新型を何台も乗ってきましたが、過去にリコールは1回ぐらいしかありません。
    無償修理で終わることですから何の問題無しです。

  • 買いたい時に買うのが一番です。
    リコールが出れば無償で直せばいいだけの事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離