マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
468
0

MAZDA3のトーションビームは申し分ない性能との評価が大勢ですが、それでも、やはりコストダウンの印象は否めませんか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際に買った自分から見てもコストダウンのイメージはそれなりに強い。
けど逆に、今まで通りのサスを使う代わりに今より価格が高くなっていたとしても周りは納得するんでしょうかね?
見る人の性格と、見る人の懐の余裕度合いによるでしょう。
300万のマルチリンク車と400万のマルチリンク車、性能が近ければどちらを買うかと聞かれると安い方を買うのが大多数。
輸入車と国産車どちらを選ぶかって場合でも割安な国産車を選ぶのが大多数です。

その他の回答 (6件)

  • 知ってればのことだと思います。ただ足回りが良いと思い込んでいる無知な車好きには分からないのかと思います。
    トーションビームの乗り心地の悪さを体感するのは主に後部座席の人で、主にお一人様や二人で使用する方には特別影響がある訳ではないです。フロントの突き上げの原因はスタビライザーが硬すぎるのがほとんどです。

  • MAZDA3ごときに独立懸架など必要ない
    皆、喜んで買っている

    回答の画像
  • まぁ~試乗して来ましたが
    カーブはもちろん、踏み切りの段差とか揺れましたねえ

    自身の車はリヤがマルチリンクだから違いは分かりましたね。
    10万やそこらなら、マルチリンクにしとけば良いのだろうが見た目や側ばかりに金かけてるからねえ
    マツダも価格が上がりすぎると買ってもらえないと思った末の苦肉の策なんだね。
    あとはウンチク語ってごまかし、目眩ましだね。
    外車を引き合いに出しても
    国産ではトーションビームは軽自動車かコンパクトカーだからねえ

  • スズキもVWもベンツもコストダウンナンですか!

  • 無知な車好きからしたらそうかもしれません。

  • コストダウンはコストダウンだろうが、そういう対応とりながらもセッティング等の他の部分で乗り味を損なわないように、努力したのでしょう。なんでも解決しようとするのは、個人的には好きではない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離