マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
363
0

e-POWERについて、いろんな意見もあるようですが、売れていることは確かであり、加速力やレスポンスの良さを試乗して惚れる現象はあるのだと思います。
e-POWERに惚れる理由は何だと思いますか?

トヨタやホンダなどハイブリッドを出す中で、あえて日産e-POWERを選ぶ理由ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1,200ccで走りは、3,000ccオーバーです。MAZDA3が、5,000回転回る坂道を、音もなくまるで平地の様に登って行きます。

停車中以外は、エンジンが回転しているのか?止まっているのかすら分かりません。インジケータを見ていても嘘?本当にエンジン始動したの??って感じでした。
トヨタなら確実に分かります。

セレナは、高速道路以外ならアルファードの3,500ccよりパワフルに静かに走りますよ。

ハイブリッドとは全く比較にならない別物と思った方が、良いでしょう。火力発電所を積んだ電気自動車です(笑)

その他の回答 (10件)

  • 単に、アンチTOYOTA?
    パラレルハイブリッドを飽きた、シリーズ式も試したい(人も居る)。
    60km/hまでは良いが、高速道路ではエンジン走行に完敗かな。

  • 売れていると言うか、純ガソリン車を無くしe-powerしか無い車種を増やしていますからね。
    純ガソリン車と比べ割高なハイブリッドが、よほど売れる自信が有るのか、売れなくても良いと思っているのか。
    日産好き・日産縛りの方にしては、それしか無い需要も有ると思いますよ。

  • e-Powerに関しては燃料は発電用であって、構造的には電気自動車と同じですね。なので電気自動車を出している日産的に扱いやすいのだと思います。

  • 電気自動車に近い走りでしょうか?

    なので、高速で燃費(電費)が悪くなる特性も同じ!

    それをハイブリッドはエコだと言われてきた中で走りに振ってきた所でしょうか?

    やっちゃえ日産でしょうか?

    ただね、これがガソリン車とハイブリッド車との価格差35-40万の中でe-powerはシンプルな機構で低コストなのに販売価格は他社ハイブリッドより高いし、メーカーパッケージオプション多すぎますし高いです。

    燃費なら他の車を選ぶでしょうし、やっぱり加速と疑似EV的な走りじゃない?

  • ・街中や郊外の走行が多くて高速道路はあまり使用しない
    ・充電の不要なEV車に(近い車に)乗りたい
    ・ブレーキペダルはなるべく使用したくない
    ・燃費の優先順位は一番ではない
    ・特定のメーカーに対するこだわりが少ない

    この様な人が選ぶに適しているからだと思います。
    技術力は大切ですが、マーケット力もそれ以上に大切です。

  • 結局モーターが動力として優れているのを感じ取る事が出来るとか新しい動力としての未来を感じているのが要因だと思いますね

    EVに不安があるがモーター駆動は認める層か安価に擬似EV体験が出来る事が良しとしている層に受けていると思います

  • 充電器を背負ったEVなので惚れると言うより充電面倒くさがりな人が手軽にEVできるって所が支持されてるんだと思います。

  • 新しいハイブリッドを作る能力が無い。特許の隙間を付いてハイブリッドが造れない。しかたが無いので 力業で古典的なハイブリッドを作った。
    まあ そんな感じ。価格は高い 燃費は今一 高速は駄目だ ただし
    高速道のスピードに耐えられるモーターを搭載すれば 一般道では過剰で
    加速が良い(だから燃費が悪いのだが) それを理解できない人が飛びついている。

  • BEV(EV)に興味はあるが、充電インフラや充電時間に対する、不安、不満を
    解消したガソリンを給油すればモーターの走りを体感出来る事ではないでしょうか?

  • 他の車とは違う部分が好みに合う人には、魅力的に感じると思います。
    例えば、通常の走行ならアクセル操作だけで停車までできることなど、個性的なところも人によっては好まれると思います。
    トヨタなどのハイブリッド車でも、ハイブリッドじゃない車でも、e-POWER 採用車と同じように、アクセル操作だけで停車まで行うことはできますが、それぞれのメーカーの考え方もあり、やらないだけです。
    e-POWER では積極的な回生充電のために、あえてワンペダルで制御できるようにしてあるなど、個性的な部分があります。

    単純に、加速力に優れた車が欲しければ、e-POWER じゃなくても出力が高い車を選べば良いことになりますし、燃費が良い車が欲しければトヨタのハイブリッド車を選ぶほうが理想です。
    ほとんどの人は、そんなことは分かっていると思いますが、あえて e-POWER 採用車を選ぶのは、他の車とは違う個性が欲しくて選んでいる人もいると思います。
    他人とは違うというだけで、魅力的に感じる人は意外と多いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離