マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
62
0

MAZDA3のリヤサスを揶揄する車をろくに知らないニートや引きこもり、車を所有もしないで男とかの1つ覚えの様にトーションビームとかバカにする輩が多いが‼

カタログデータに左右されやすい人や、運転して判断できるレベルの人はまずいないよな?

MAZDA3はコストカットの部分と、スペースの制約が少ないというのが理由がまず有るんだよ!
別にさあ、ベンツAクラスもトーションビームだぜ!トーションビーム=乗り心地が悪いというのは安易な考え方だと思わないか?


ただし!MAZDA3の乗り心地はドイツ車に近いので、国産車の中でもかなり硬めです。批判する人は、単にそれが嫌いなので批判しているに過ぎないと思うよ!マジで‼
街乗りは柔らかい足回りでもいいが、長距離走行となると硬めのほうが安定感があり、運転していても疲れないだろ?

まあ乗れば分かるよな?
乗らずに語るなよ?
車を勉強しろよ!井の中の蛙だぜ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転者には気づかないかもしれませんが、後席に乗って1時間ほど高速道路に乗れば分かります。車酔いしますので。
運転した感じは、機敏に走り楽しいですが、後席は細かなピッチで揺れるので、後席に人を乗せて長時間走る車ではありません。
歴代のトーションビームを採用した車は、みなそういった性格の車だと思います。
つまり近場の買い物用には最適。CMのキャッチフレーズで言われているように「身の丈に合った車」ということで、高所得者が乗る車ではありません。

質問者からのお礼コメント

2019.12.3 20:24

そうなんんですね。
貴重なお話ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • あのね、トーションビームがいいとか悪いとか云ってないの
    マツダ3のトーションバーは出来が悪いから皆に謂われているの
    その原因はコストを落として採用しているから30年以上前のワンダーシビックもトーションバーだけどあれより酷い出来だからですよ。下手をすると初代のトゥデイより悪い、二代目シティのトーションバーの方がまだマシですよ

  • トーションビームに関してベンツは言われてなくてマツダが言われてるのは、トーションビーム自体どうこうじゃなく、マツダがゴミだから批判されてるだけ。

    コストカットしないベンツとしたマツダのトーションビームは同じではない。

    ドイツ車真似したいなら、ケチるなよな。何がしたいか意味不明だから、そんな車に乗りたくないからみんな言うんじゃないかな。乗りたい車作ってからコストカットしろよな。

  • 急にどないしたん?
    あなたがどれだけの車を乗ってきたんかしらんけど、「井の中の蛙」にあなたが含まれてないことを祈るわ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離