マツダ ボンゴトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
126
0

キャンピングカーのキャブコンは殆どが取り回しの良いショートホイールベースのモデルですがトラックベースなのでロングホイールベースのモデルもベースにすることは容易かと思います。

多くの架装をして不安定なキャブコンにはホイールベースを長くして安定を図る需要もあるとは思うのですが全く作られない事から取り回しの良いという需要以外の理由があるのでは無いかと疑問に思いました。
諸事情ご存知の方の回答などの回答が頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今のキャブコンのベース車は1t~1.5tトラックベースで作られています。一部2t・3t車ベースもありますが、価格面で200万円以上の価格差があるため、あまり市場にありません。
ロングホイールベースが少ない理由の1つ目は、ベース車が1t~1.5tであることです。このクラスで、ロングホイールベースの車はあまり選択肢がありません。また、トラックベースとは言いますが、現実としては、ベースのトラックは、トヨタのカムロード・いすゞのBe-cam・マツダのボンゴトラック(とそのOEM)の3車種です。これ以外の車両(例えば、トヨタの兄弟車となる日野の2トンとか、三菱ふそうのキャンターなど)は、キャンピングカー用の特装車はなく、スタートからコストに大きな差が出てしまいます。キャンピングカー用の特装車には、ロングホイールベースの車は少なく(Be-camのみロングホイールベースがあります)、選択が事実上難しくなっています。
次に道路事情ですが、日本で大きくても比較的苦労しないサイズは、長さ5m、幅2mと言われます。(一般的な駐車場の枠に入ります。乗り降りは楽ではありませんが・・・)これを大きく超えると不便さが増します。現在のホイールベースだと、5mの全長に仕上げることはそれほど難しくはありません。ロングホイールベースのベース車は全長が6m前後以上になるため、やはり売れにくいという現状です。また、その全長を許容出来るユーザーはトラックをベースとしたものではなく、マイクロバスをベースとしたキャンピングカーを選択しているのが現状です。おそらく乗り心地などが要因と思われます。8m以上の全長のものは、マイクロバスもないので、また、トラックベースとなっているようです。

ロングホイールベースのものが少ない一番の原因は、キャンピングカーのベース車がそもそも少ないことですが、コストは上がりますが質問主さんのアイデアを実現しているメーカーはあります。
1つが前述のBe-camベースです。ボンゴベースのものと比べると2倍以上、カムロードベースのものと比べても1.5倍以上の値段がつくことも珍しくないですが、安定性を目指して作られています。
また別のアプローチでは、カムロードのフレームを切断・延長して、200mmほどホイールベースを伸ばしたモデルを作っているメーカーもあります。このメーカーはフレーム改造だけでなく、燃料タンクの位置やスペアタイヤの位置も変更し、より安定するように考えて作っています。こちらも、ボンゴベースに比べ1.5倍程度、カムロードベースの中では、値段の高い部類の価格帯になっています。
分かりやすくいうと、ロングホイールのBe-camベースは車両本体価格で1000万円以上、カムロード改造車は800万円程度からという価格帯です。ボンゴベースでは、400万円位からで500万円台が中心なので、どれだけハードルが上がるかがわかると思います。
普通のホイールベースのキャンピングカーが、普通の車に対して安定性が低いことは認めますが、不安定かどうかは別の問題だと思います。そもそも、多く走っているトラックがそもそも不安定なのであれば、それこそが問題だと思います。おそらくそんなことは思わないでしょう。ただし、積載限界近くの荷物を積んだトラックは、運転に気をつけないと、不安定な状態になるということは想像がつくと思います。それに対して普通の乗用車は、そもそも積載限界になるほどの積載量になることは少なく、車高も低いため、不安定になる場面はほぼないでしょう。
問題は、どのようなキャンピングカーであっても、自分は積載量の多いトラックを運転しているのと同じと自覚し、乗用車と同じ感覚で運転しないことが大切なのだと思います。これは、ホイールベースを延長しても変わらないと思います。

質問の回答に戻ると、ホイールベースの長いキャンピングカーはあるが、値段が高いのと、取り扱いの制限(全長が長い)のため、売れる量が少ないのが現状だと思います。

質問者からのお礼コメント

2019.5.18 03:31

確かにコストの部分は大きい要素でした。
知りたかったポイントに丁寧に解説頂けたのでjhoさんをBAとさせていただきました。
他にも回答頂いた方々皆様有り難うございました。

その他の回答 (2件)

  • トラック乗った事ない人が買うんで。

  • そこまで居住性に拘ったらマイクロバスを
    ベースに考えるでしょう。
    費用的にもその方が安上がりだとも思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離