マツダ ボンゴトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,392
0

トラックのハブベアリングを締め付ける時の締め付けに悩んでいます。
小型トラックのボンゴトラックです。
ちょっときつめに締めると回転が重くなり
ちょっと緩めると回転が軽くなります。

どちらの位置がいいのでしょうか。
熱膨張のこともあるし・・・

補足

皆さまありがとうございます!! トラックなのでちょっと乗用車と 違うかもしれませんが 規定トルクでしめ、 最後に抜け防止に割ピンを入れるのですが これがトラックはちょっと細かく位置が選択ができ 今の位置なら軽く回るけど 次の穴なら動きが渋い・・・ その選択に迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホイールを付けた状態の方ががたの確認がしやすい。
緩めた状態からガタが止まるところでロックする。

質問者からのお礼コメント

2017.1.11 00:55

気づけばよく回答頂いている・・・回答ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 少し堅くなるーーー>抵抗がある NG
    その前が正解

  • ハブベアリングですよね?

    専用工具で、ナットをワッシャーに
    当たるまで締め付けて、ハンマーで軽く上下
    裏側とタイヤを叩いて、ガタを確認・・
    あれば、僅かに締める・・叩く、ガタ確認・・

    ガタが無いのなら、ロックワッシャー等を
    当ててみて、ボルトとか割りピンが入るか確認・・
    入らない場合は、ちょっとだけナットを締める・・
    ボルト類が入るか、確認・・
    軽くハンマーで叩いて、ガタの有無・・
    回り具合を確認で、正常に回れば
    ボルトを規定トルクで締めるか、割りピンでロックして終わり・・

    回りが変なら、ベアリングが変形等している場合がある。

  • おそらく…

    「プレロード」と言われるヤツだと
    思います。

    基本的には規定トルクですが、
    その前にギュっと締めて緩めてを
    繰り返してなじませて
    その後に規定トルクで締める
    そして「ガタ」が無い事を確認する
    と言う作業が必要になりますが
    文章で説明するのは困難ですね。

    ご自身で作業されてるのですか?

  • 規定トルク以外での締め付けはNGですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ボンゴトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ボンゴトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離