マツダ AZ-1 のみんなの質問
s_t********さん
2010.9.3 17:55
どちらかをセカンドカーとして買おうと考えているので。
また、他に軽自動車でオススメなのあったら理由も一緒に教えてください。
あと、AZ-1も気になっているので詳しい方がいたら同じく良い点と悪い点を教えてください。
foo********さん
2010.9.4 20:16
AZ-1とカプに乗ってます。
とにかく古い・・・マフラー、エアコン、塗装、etc いろんなところにガタがでてます。
経年劣化は別として、基本性能で話をします。
カプチーノ:
ノーマルのバランスが非常にいいです。特に足回りのバランスが絶妙です。車高を下げた改造車にも乗った事がありますが、乗りにくくて面白くなかったです。ノーマルベースの柔らかい足回りで、車をロールさせて乗ると楽しいです。FRのため、整備性も比較的良いです。ノーマルの良さを残したまま、乗りたい車です。古い事以外は、お勧めできます。
AZ-1:
カプチーノと正反対で、ノーマルのバランスが悪すぎです・・・。見た目に反して高い重心、クイックすぎるステアリング、柔らかすぎるサス・・・etc。普通に走る分には、まあ何とかなりますが、ノーマルでスポーツ走行は厳しいです。上りの左コーナで縁石に乗ると、簡単に片輪走行になります(下手したら、そのまま横転・・・)。若干車高を下げ、リアのスプリングを硬めにすると、バランスがよくなりますが、足回りの部品がほとんどありません。エンジンの整備性は最悪です。前方から整備するFFのエンジンを、無理やりミッドに積んだので、手が入りません。プラグ交換も一苦労です。冷却性も悪く、水温がすぐ上がります。はっきり言って、良いとこより悪いとこが多いです。人に勧められる車ではないです。
ただ、どちらか一台選ぶことになったら、カプチーノを処分して、AZ-1を手元に残します。
カプチーノ:性格のいい美人 → 浅倉南(タッチ)
AZ-1 :性格の悪い美人 → 峰不二子(ルパン3世)
って感じでしょうか(^^
質問者からのお礼コメント
2010.9.4 20:50
その2台に乗っている人ならではの詳しいかつ理解しやすい回答でした!ありがとうございます!
vwg********さん
2010.9.3 20:19
ビートはかっこいいの一言につきます。日常的に使うのは厳しいですが。荷物が積めない、低速トルクがない、ぶつかったら命がない等など。私は平成3年のビートを平成6年に1年間所有しました。サイコーでした。オープンにして乗ると文句なしに良かったです。ビートもカプチーノも今買うとしても中古車で程度のいいのがあるかですね。AZ-1はもっとタマがないでしょう。程度のいいタマがあれば、どちらでも即買いでしょう。今(平成22年)買うのであれば、ダイハツのコペンしかないです。コペンもいいですね。やはり予算があるならコペンでしょう。今の自動車の標準的な安全性があります。ビート・カプチーノ・AZ-1はぶつかったら命の危険があります。
han********さん
2010.9.3 20:15
カプチーノ乗ってます。
良い点は、安い維持費で本格スポーツカーに乗ってる感が味わえます。FRならではの走りは楽しいですよ。アフターパーツも豊富ですし、専門店もありますのでメンテもしやすいです。
悪い点は、オープンにするのが面倒です。良さでもありますが…。急な雨には困りますね。あとは良いコンディションのものは高価なので、カプチーノに詳しい方と探した方が良いです。
軽ABCはどれも違う個性、魅力がありますので、ぜひ試乗しましょう!
垢ban対象さん
2010.9.3 18:00
az-1海苔です
良い点は遊び心に尽きます
悪い点は死亡率、中古で引っ張ってくる値段等挙げたら切がないです
マツダのAZ-1について教えてください。 燃料センサー、フューエルセンダユニット、フューエルセンダゲージなど、呼び方は色々あるようですが、品番がわかりません。 もしも、生産中止であれば、スズキの...
2025.1.30
これだけで何の車かわかる人いないでしょうか? 価格が35万程度らしいです 2シーター リアエンジン 90年代日本車
2025.1.30
ベストアンサー:ミッドシップはリアエンジンではないですし、国産ミッドシップのスポーツカーは(ホンダビートやマツダAZ-1などの軽であっても)35万じゃ相当のボロしか買えないでしょうから、おそらく違うでしょうね。 というわけで最初の方が書いている通り、いわゆる軽トラだと思いますよ。 スバルサンバーの古いやつ(現行はダイハツOEMなので違います)はリアエンジンで二人乗りですから、それでしょうね。 ちなみに、ホ...
AZ1、コペン(初代)、ビート、カプチーノ、今買うならどれが欲しいですか、俺はガルウイングのAZ1かな。
2025.1.15
ベストアンサー:このメンツでは特にどれも欲しくはないが あえて言うなら免許取った当時に欲しかった ガルウイングのAZ1ですね。 候補に書いてませんが当時は AZ1以上にセラが欲しかったです。 ちなみに今は現行コペンに乗ってます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダのCR-Zそんなにいいですか?排気量も馬力も車格もデザインもHVも全てが中途半端に見えます。 確かにコペンのような極小排気量スポーティファンは存在するでしょうが、昔のレビンやCR-X Si...
2010.6.1
軽自動車のショックアブソーバーを交換したいと考えています。 純正のふにゃふにゃから解放されたいのですがスポーツ用途ではなく通常の使用で乗り心地向上目的です。 探してみてもアフターパーツは車高調整...
2011.1.29
自動車カテの方に質問します。なぜ、F1 マシンは、リアのキャンバー角よりもフロントのキャンバー角の方がついているのですか? 解説お願いします。F1 以外のレースカーでもいいですが・・・ <...
2010.10.10
日本の軽自動車占有率は現在40%ですが、日本では660cc以上の車が必要な場合はほとんどないですね!? 例外としては、 ①沢山の人を1台に乗せる必要がある時、野球試合の遠征とか? でも、スシロ...
2018.9.3
車って本当に高くなったと思いますか? 例えば軽自動車、今は200万するとかよく言われますが 確かに最上級グレードに装備付ければ総額そのくらいするのもありますが、自動スライドドアやらオートエアコン...
2016.6.27
車を修理するか乗り換えるか・・・。 スバル ヴィヴィオに乗っています。 現在37歳ですが中古車のヴィイオ(7年オチ2万キロ)を買って今年16年目で23年オチ23万キロです。 (その前は2年だけ中...
2018.4.3
なぜホンダ・ビートてNAエンジンだったのですか。 ターボが付いているほうが速いと思うのですが。 スズキ・カプチーノやマツダAZ-1はターボだったのでしょう。 と質問したら。 NAでも64馬力 ...
2017.7.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!