リンカーン コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,922
0

ベンツS550のタイヤについて。

タイヤサイズが、
255/45R18 らしいです。
ここで質問なのですが、ヤナセで見積もりをもらったら、1本、63000円だったらしいです。

ブリヂストンのポテンザRE-050です。
例えば、同じブリヂストンで、レグノGR-9000ではダメなのですか?安くなりますよね?
ベンツはポテンザRE-050でなければダメなのですか?
それと、ヨコハマやダンロップなら、ベンツS550にピッタリなタイヤパターンもありましたら教えて下さい!
ブリヂストンは高いので…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツはこれまで長い期間にわたってコンチネンタルやミシュランのタイヤを純正指定して来ました。
これは、一般にベンツのサスペンションは固めに設定されている車が多いため、道路への接地面は固く頑丈にかつ巾広く作って高速安定性を確保しつつ、サイドウォールを軟らかく、軽く作って乗り心地の良さを確保しているこれらのタイヤが合うからです。
これらのタイヤの特性に似せて作られているのがBSのRE050で、その結果最近はベンツの純正タイヤに指定されるようになっています。
ただそれでも日本製タイヤの特徴であるサイドウォールを厚く頑丈に作る傾向は少しあるようで、ベンツに取りつけるとコンチやミシュランよりも突き上げが来る乗り心地になると言われているようです。

レグノは日本製タイヤの特性をはっきり持っていて、サイドウォールを厚く重く頑丈に作ってあるので、一般にベンツのサスペンションに取りつけると結構突き上げがきついですし、日本製タイヤに多く見られる、固さを補うために断面を丸く作って乗り心地を補完する傾向も持っているために高速道路での安定感も今ひとつ良くなく、もともと100km/h+αの設定なのであまりその短所が出ない日本車と違い、本質的により高速での安定感を持っているベンツのシャーシに取りつけるとその短所がはっきり出ます。
ですから私の結論は「レグノはあまりお勧め出来ない」です。
私は今のミシュランのプライマシーLCの前がレグノGR9000(ヤナセが付けてくれました)だったので、身をもってその特性を体験しているのですが(但し車はS550よりはるかに下のCクラスです)、S550はエアサスペンションですから乗り心地に関する限りは私の車ほどの欠点は現れないかも知れません。

日本製タイヤにこだわるのでなければ、E050より安いと思われる純正指定タイヤのひとつであるミシュランのプライマシーHPあたりが良く合うのではないかと思います。
(私が使っているプライマシーLCはエアサス車には柔らかすぎる気がします)
日本製タイヤが良いというのであれば先に挙げた特徴、路面巾が広く、サイドウォールを軟らかく軽く作ってあるタイヤがもしあれば、それをお店に選んでもらうのがよいと思います。

質問者からのお礼コメント

2011.6.9 17:00

こんなに詳しく回答を頂けるとは思いませんでした。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離